
夫婦間で誕生日や記念日の贈り物はなく、子供ができてからは外出もしていないが、特に気にしていないという女性の意見です。自分の欲しい物は自分で購入し、教育費も考慮しているとのことです。
我が家は夫婦間の誕生日プレゼント、記念日等の贈り物は一切ありません。付き合っていたときだけでした。子供が出来てからは外出もしていませんが、不思議と気になっていません。
私は自分の欲しい物は気にいる物を自分で買いたいし、教育費もかかるし、稼いできてくれるだけで十分です。
主人はかなりの現実主義で企業のマーケティングがどうこうとか思っていそうです。
プレゼントがないと気にして悩まれている方に届いたらいいなあと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

トムジェリ*
うちもそうです!!夫婦間の誕プレ、記念日プレゼントはありません。父の日母の日も!!あなたにとって母、父ではないし😂))))ですが、焼肉が好きなので焼肉に
行って軽くお祝いくらいですね✨
いっしょにいられるだけで、満足です🥰
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じく父母の日もプレゼントなしになり、連絡を取る日になっています。焼肉のお祝い、いいですね🥂喜ばれていると思います😊