![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すっごくクセの強いママさんは周りにいますか?子供達が仲が良いので仕方…
すっごくクセの強いママさんは周りにいますか?
子供達が仲が良いので仕方なくママ同士で付き合わなきゃいけない💦みたいな状況の方はいますか?
私の場合、あちらは純外国人駐在家族で、私は日本人で旦那が外国人で、私が日本人ですが海外育ちで、現在日本駐在です。
あちらは今年の夏頃に海外転勤がもう決まっているので、それまでではあるのですが…あと半年もあります😱
同じマンションで、同じ学校のクラスで、子供同士が意気投合して、毎日時間があれば遊んでいたい、一緒にお泊まりしたいっていう仲です。
でも子供達よりも、ママさんが私への依存が強すぎて、私が精神的に参ってます💦
私は育った環境から、日本人よりも外国人との繋がりの方が多いですが、いくら外国人は個性が強いと言っても、度を越した強烈度です!
ママさんにとって、私が日本で初で唯一の友人(ママ友とは言われてない)みたいで、言語の問題でなかなか日本人と仲良くなれないのは分かりますが…
私自身が海外で育ち、色んな駐在員や外国人家族と繋がってきましたが、これは外国在住だからは関係なく、精神の問題かなと思うレベルです。
なんと言いますか…女性は結婚後退職とか出産子育てとか、結婚した以上男性よりも成人後の人生に変化が多いと思います。
その自身の状況について行けてない感じで、多分病んでいるのかなと思いますが、そのストレス発散先が私にきてるんだと思います。
ママ友会みたいなのって、やっぱり愚痴大会みたいになってしまいますか?
私は多趣味で、下の子達のお世話もあるし、一度起きたら寝るまで座らないくらい多忙に過ごしてますが、そのママさんは暇すぎて、時間あったらお茶しようランチしようと毎日連絡が来ます。
いつも自身の予定を細かく伝えないと「私それ聞いてなかった😱」のように、マネージャーかって感じの返事が来ます💦
私の旦那はリモートワークもとても多いので、基本お昼は家で作って出してあげて、私もささっと食べる感じですが、なんなら「え?今家にいるの?!私も一緒に食べて良い?」って言ってきます😂
家族ぐるみで仲は良いですが、クセ強すぎて疲れます😅
昔の田舎の村の隣人のおばさんみたいな存在のママさんです。
性格は悪くないと思ってます。
ただ個性が最強に強いなー疲れるなーって感じです。
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外国人と接し慣れてるならはっきり言わないとですよー
日本人の本音と建前の概念もないですから拒否しないのは好き好んで受け入れてるんだって捉える方たちです。
コメント