※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫好き
妊娠・出産

出産費用が高額になりそうで不安です。入院費が高く、手出しが50万程度になるかもしれません。入院費が高かった方の体験や、今からできる節約方法を教えてください。

出産費用が無痛分娩でもないのに100万超えそうで震えています。

予定日初日から誘発入院中ですが出産まで1週間くらいかかりそうとの事です。
個室しかない産院なので一日の入院費も高く、保険適用される内容でも無さそうなのでざっと考えても手出しが50万くらいになるのではないかなと思います。

こんな事なら車で1時間くらいかかっても総合病院とかにすれば良かったなと後悔中です。

入院費が高額になった方はどのくらいでしたか?

予定日超過でもなく病院からの指示での入院なのに費用の理不尽さに泣きそうです。
今から節約出来ることってなにかあるでしょうか。

コメント

。

産院に相談するのが1番だと思います

  • 猫好き

    猫好き

    入院指示だけあったので、金額について聞いたらやっと重い口を開いて一日2万〜と言われたのであまり金額に親身になってくれてはない印象でした💦

    • 2月9日
みみみ

無痛分娩で個室でしたが40万ちょっとだったのでびっくりです💦
100万…相当豪華な病院なのでしょうか?

誘発などがない場合にどれくらいかかるとか書いてないのでしょうか?


病院指示の誘発、医療保険入っていればおりそうですがどうでしょう🤔
私は病院指示の誘発で保険がおりましたよ!

  • 猫好き

    猫好き

    普通分娩だけで70万のところなんです。
    田舎なので産院が少なく、高速道路に乗る距離かここしか病院が無かったので泣く泣く決めたという感じでして…

    都会のエステ付き病院みたいに綺麗ではなく、ビジネスホテルくらいの個室を用意されてます><

    誘発は高額医療費請求や保険適用にはならないとネットに書いてあったのですが、保険適用される場合もあるんですかね?
    少しだけ希望が見えました😭

    • 2月9日
  • みみみ

    みみみ

    それは辛いですね😭
    エステ付き病院なみの金額💦

    私の場合は逆子だったのが、帝王切開当日に元に戻って、普通なら帝王切開キャンセルで陣痛が来るまで待つのでしょうけど、いつ逆子に戻るかわからないし産んじゃいましょう!くらいのノリでの誘発でしたが異常分娩として保険おりました!
    ただ、健康保険の高額療養費は使えず、生命保険の入院にかかる部分だけ(手術補償は無し)出ました!

    • 21時間前
®️®️

うちも個室しかないところで、60万くらいでした。

  • 猫好き

    猫好き

    個室は気が楽かなと思いましたが費用が痛いですよね😣

    • 2月9日
ゆき

普通分娩でしたが、国からの補助が51万出たので1週間くらいの入院でも個室代と促進剤を利用しても払ったのは2〜3万くらいでした。
産院から国の補助(名前忘れましたが)の説明等ありませんでしたか?
産院で確認してみた方がいいと思います。

  • 猫好き

    猫好き

    入院から出産するまでに1週間なのでトータルの入院は10日〜とかになりそうで💦

    出産一時金以外にも何か補助があるのでしょうか🥲
    同じ産院で産んだ先輩ママさんからもとにかく手出しが高いとしか聞いてなくて。
    市からのお祝い金が10万ありますが、それでも手出し40万か…と。

    • 2月9日
  • ゆき

    ゆき

    出産一時金だと申請すれば後から返ってくるとかもなさそうですか?
    病院によるかもしれませんが、私は総合病院で産んだので35週くらいのときに出産一時金の書類を渡されて記入したので51万は払わなくてよかったです。

    • 2月9日
  • 猫好き

    猫好き

    退院時に窓口で出産一時金との差額を払うようにはなっています!
    なので差額分の40万ほど手出しで払う感じですね

    • 2月9日
  • ゆき

    ゆき

    それでも結構お高いですね。
    生命保険とか普段からかけておられたら保険会社にもよりますが、誘発の場合でも領収書で手術扱いになってれば申請すればお金が返ってくるかもしれません。

    • 2月9日
  • 猫好き

    猫好き

    民間保健も誘発は異常分娩ではなく普通分娩の扱いらしいので、保険適用されないとの事でした…
    帝王切開やなにか他にリスクが起これば保険適用内になる可能性もありますが、点滴を打って入院してるだけではダメそうでした💦
    色々ありがとうございます🥹‪

    • 2月9日