※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
お出かけ

名古屋のディノアドベンチャーに行く予定ですが、駐車場やおすすめのスーパー、観光スポットについて教えてください。

私も息子たちも恐竜好きなので
3月の平日に、車で神奈川県から名古屋のディノアドベンチャーに行こうと思っています!

福井の博物館と思いましたが雪にびびっていまして。
まだいったことのない愛知県に行ってみたい。
と思って観光スポット検索していたら
名古屋にも恐竜スポットがあることに今1人で大興奮しています!!!
そこでいくつか教えてください!

・色々こちらで調べると第9🅿️は広くてあいてるかもとの回答を見かけたのですが
ディノアドベンチャー入り口へは遠いですか?

・夫婦共に、知らない地でスーパーに行くのが好きでして。名古屋といえばこれ!これは買うべき!!
な物、ありますか?

・せっかく名古屋へ行くならここは行くべき!!
なところも教えてください(*'.'*)
調べれば出てくるものの、現地の方の声を聞きたくて
こちらで質問させていただきました。

長々と失礼しました。
よろしくお願いします!!

コメント

ママリ

ようこそ名古屋へ✨

第9駐車場には駐めたことがないですが、地図を見ると近そうですね。私はいつもその先にある第8駐車場に駐めます。平日なら混雑は心配しなくて大丈夫だと思います。

ベタですが、名古屋城と熱田神宮がオススメです✨ 
高速を利用しますが、ディノアドベンチャーからレゴランドも割と近いです。

あと恐竜好きでしたら、豊橋市自然史博物館、岐阜になりますが岐阜県博物館もどうでしょう。(豊橋市自然史博物館は行ったことがありませんが楽しそうです)

生き物好きなら名古屋港水族館、東山動植物園、岐阜のアクアトト岐阜も楽しいです。
動物園は駐車場が混むので注意です。
岐阜の名和昆虫博物館も行ったことがありませんが楽しそうです。

スーパーで買えそうなもの…パッと思いついたのは、味噌煮込みうどんの袋麺、あさくまのコーンスープ、鬼まんじゅう。鬼まんじゅうは和菓子コーナーに置いてあると思います。
もし銘菓コーナーみたいなのがあったら手風琴のしらべがオススメです。

  • ママリ

    ママリ

    味噌煮込みうどんは山本屋本店やまこと屋のうどんが美味しいです。ちょっと良い味噌煮込みうどんです。

    東山動植物園の駐車場が混むと書きましたが、去年の春休みの写真を見返したら空いてるので駐車場も駐められそうです。

    • 2月9日
  • まこ

    まこ

    すぐお答えいただいたのに遅くなってごめんなさい!!
    わー!!!!すごくたくさんの情報うれしー!!
    名古屋城、やっぱいくべきですね。熱田神宮、お恥ずかしながら初耳です(*'.'*)

    味噌煮込みうどん、大好きなんです😍こっちで食べてるだけなので本場の味かはわからないですが💦
    あさくまのコーンスープ?!気になるー!!
    めっちゃ助かります!ありがとうございます!!!
    雪道走ったことがないので不安なのですが
    3月はその辺り道路アイスバーンになったりしちゃいますか??

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    アイスバーンですが、3月なら名古屋市内は大丈夫だと思います。ただ深夜に移動される場合だとわからないです、すみません。

    岐阜県もオススメしましたが、岐阜県は心配ですね💦すみません、アイスバーンのことを考えていませんでした。アクアトト岐阜は各務原(愛知より)なので大丈夫な気がするけど…何かあったら怖いのでやめた方がいいかもです。

    道路は誰か詳しい方が答えてくれると良いのですが…💦

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    熱田神宮は大きめの、普通の神社です。近くに「あつたnagaya」という名古屋のご飯屋さんが集まった施設ができたので、観光に良いと思います。

    名古屋城は行くと「おお〜✨」となります。現在は天守閣には入れません。本丸御殿という、お城の横にある建物には入れます。

    食べ物は口に合わなかったらすみません!
    でもあさくまのコーンスープも味噌煮込みうどんも美味しいです✨

    • 2月9日
ガオ

第9で全然大丈夫です!
むしろ8だと坂道だった記憶が、、、

豊橋市事前市博物館は動物園も遊園地もありますし博物館の恐竜の化石が大迫力です(^^)

定番は名古屋港、東山動植物園ですかね(^^)
名古屋市科学館もその年齢なら楽しめると思います😆

月曜日は定休日の所が多いので注意ですが春休みなら大丈夫かもです✨

スーパーでのおすすめ品は
献立いろいろ味噌
スガキヤのカップ麺
生きしめん、味噌煮込みうどん
しるこサンド
ですかねー(^^)

  • まこ

    まこ

    お答えいただいたのに遅くなってごめんなさい!!!
    めちゃ詳しくありがとうございます😭🙏名古屋港!!定番なのですね!!
    地図で見たら近くにあったのでなんとなく気になってたので。
    スーパーでの、
    気になるのだらけー😍😍😍
    全部買わなきゃ損ですね。
    お土産コーナーとかにあるのってどこでもかえちゃったりするので、スーパーで地元の人しか手に入らない、というのが好きなんですー!!
    ありがとうございました!

    • 2月9日
ちびミィ

我が家も恐竜大好きの長男がおります🖐️
(半年ほど前に福井県行って参りました✨✨)

動く恐竜が好きなら、
ディノアドベンチャー楽しめますよ!
福井にも博物館の隣に同じような恐竜のディノパークがありますが、そこよりは規模が小さめですが、しっかり楽しめます☺️
土日は割と早めに第9埋まってしまうイメージです。が、平日なら大丈夫だと思いますよ!

豊橋市自然史博物館には
本物のエドモンドサウルスの化石があります。
福井よりはだいぶ小さめの展示ですが恐竜好きには楽しめますよ。メジャーな恐竜の化石はありますし、マンモスとかの化石もあるので。
あと1時間くらいの恐竜の映画とかもやってます。
外の恐竜モニュメントもうちの子達は大好きです。
(お子さんが6歳と9歳ならあんまり?ですかね??)
ちなみに豊橋市自然史博物館は
のんほいパークという所の中にありますので、動物園や遊園地もある複合の市の施設です。

安城市のデンパークにも
動く恐竜のディノランドというのがあります。
(大高のディノアドベンチャーより半分くらいの規模でしょうか)
我が家はよくそこに行きます(笑)

神奈川からいらっしゃるなら
距離的には豊橋市→安城市→大高市ですね。
もちろん全て行くのは難しいとは思いますが💦
小学生のお子さんなら豊橋市もオススメです!

ちなみにスーパーのオススメは
私は「イチビキ 献立いろいろ味噌」ですね。
全国的には「つけてみそかけてみそ」が有名ですが、私はイチビキ派です🖐️

長々とすみません💦
ぜひぜひ愛知県お楽しみくださいー😊

  • まこ

    まこ

    すみません!
    返信押さずにコメント投稿しちゃいました。↓
    読んでいただけたら幸いです

    • 2月9日
  • ちびミィ

    ちびミィ

    この時期の福井は流石に怖いですよね💦
    雪の博物館のイメージです。
    土地勘の無い雪道、、😱怖

    もしいつか行かれるなら、宿泊は「勝山スキージャム」が絶対オススメです!
    我が家もまた行くならリピしたいと思ってます!
    恐竜の客室があるので是非!

    豊橋は市営だから安いですよー!大人600円です。
    それだけで動物園も博物館も基本無料です。
    遊園地は乗り物代がかかりますが。
    博物館内の映画は5、600円ほどかかりますがそのくらいです。
    博物館飽きたら、動物園行くのもありですよ。広いし。
    食事持ち込めます😁

    つけてみそかけてみそはご当地ストアで割と売ってますよね。
    なので今回は是非、献立いろいろ味噌をお試しくださいな。
    ちなみに
    ナカキ食品 刺身こんにゃく
    カクキュー 赤だし味噌
    もオススメです😁

    モーニングの客層は
    お店に寄ると思いますよ!
    ご年配の常連が多いところは避けた方が無難だと思います。
    逆にファミリー向けのモーニングもあると思うのでそこなら良いと思います。
    名古屋の喫茶店は詳しくなくて申し訳ないです😫
    コメダも場所に寄りますし。
    うちの近くはファミリー多いけど、ちょっと離れたコメダはご年配が多いとかあります。
    というか、コメダは神奈川にもありますよね💦

    名古屋 ファミリー モーニング
    で検索かけたら上手く出ませんかねー??💦
    あると良いな。

    • 2月10日
まこ

コメントありがとうございました😭
福井行ったんですかー?!いーなー!!!息子には申し訳ないけど雪の怖さには敵いませんでした…いつかいきたい!!

豊橋市の博物館、市の施設だから料金もお安い?!😍
と期待しちゃいます!!

つけてみそかけてみそ、どっかで見かけましたー!!
でも現地でしか買えないものが好きなんです!なのでスーパーがよくて。他の方も
献立いろいろ味噌
とおっしゃっていたので人気なのですね😍絶対おいしそー!!
あともう一つすみません!
名古屋といえば、
喫茶店モーニング!!!!
という印象でして。
実際のところ、家族連れで喫茶店朝からいる人少ないですか?
おひとりで静かに過ごしたい方ばかりだったら申し訳ないなっと思っていて。