![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童の料金や夏休みの預け方について悩んでいます。収入が学童費で減るのではと心配です。皆さんの学童はどうでしょうか。
学童の料金と仕事の時間で悩んでいます。
新一年生で学童が月13,500円で夏休みは➕5000円です。
夏休み期間の昼食が週3日仕出し弁当で1食につき400円かかるそうです。
今は短時間のパートをしており15時には帰宅できます。
夏休み中のことを考えて入所希望していましたが、よくよく考えたら夏休み期間に預けたら収入の半分くらいは学童費で消えることになり、働く意味がない気がしてきました。
手作り弁当も持って行けると思っていたので、仕出し弁当の日はみんな仕出し弁当と聞いて驚きました。
平日も1年生は14時半に授業が終わるそうなので利用時間も短いと思います。
皆さんのところの学童も同じような感じでしょうか?
- ま(6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの地域だと15時に帰宅出来るなら学童利用出来ませんよ💦
月10500円(おやつ代込み)で夏休みも同じ金額です。
仕出し弁当かお弁当か選べるので息子に聞いて選んでます。
冬休みは全て仕出し弁当にしました(1食400円)
平日は18時にお迎えで、時短正社員で働いてます😌
コメント