※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中の女性が、家事を全て行う夫を心配し、自分の無力感や精神的な不安を抱えています。心穏やかに過ごす方法を知りたいです。

切迫早産で自宅安静中です。
トイレ、洗面、お風呂、食事以外は基本的にお布団で過ごしています...

主人が家事を全てしてくれているのですが、仕事をして帰ってきて家事をして、、と無理してないかなと心配になります。

身体は元気なのに、安静にしていないといけないため何も出来ない自分が虚しく思えてきて...
自分が無職で家事も何もしない穀潰しのように感じてしまいます。
(切迫早産の診断があるまで個人事業主として働いていたため、現在の収入や保険手当等はゼロです...)

主人とお腹の赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいで、今日妊娠してから初めて泣いてしまいました( ; ; )

正期産まであと1.5~2ヶ月ほどありますが、ずっとこの気持ちのままでは精神的にもたないきがしてしまって...

早産になる心配も不安も毎日あり、どうしたら心穏やかに過ごせるでしょうか( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🌱

今はあなたと、赤ちゃんを守るために自宅安静しているわけですからそれが1番の仕事です!!!申し訳ない気持ちもすごく分かりますが、今は甘えるべきです🥹無事に産まれたらまた少しずつ旦那さんのために家事を頑張ればいいだけなので☺️

はじめてのママリ🔰

お優しいですね🥲
はじめてのママリさんがいつもお優しい方だから旦那様も少しでもママリさんの力になりたいのだと思いますよ☺️

私も少しの期間ですが、切迫流産で1週間寝たきりでした。
1週間だけでもママリさんのように申し訳ない気持ちで泣いていたのでお気持ちよく分かります🥲
お金も稼いでいない期間なのにご飯食べていいんだろうかとすら悩みました💦

ママリさんは今自分のためだけに安静にしているのではなく、赤ちゃんのためにも安静にしているので、とても頑張っていると思います。横になってるとなかなかそう思いづらいですが💦

旦那様にもいつもありがとうを言えればOKだと思います☺️
旦那様と一緒に甘いものとか食べてお身体ご自愛ください🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

今無理しちゃうと入院する可能性も出てくるので旦那さんには感謝の言葉を伝えて、安静にされてください🥲
私も自宅安静期間ありましたが、自覚症状が無い分動いちゃって、次の検診でまた子宮頸管短くなったこともあります💦