
介護士をしていますが…妊娠11週と5日で悪阻がまだ続いていますが少し落…
介護士をしていますが…
妊娠11週と5日で
悪阻がまだ続いていますが少し落ち着いたので
仕事復帰致しましたが。またぶり返してしまいました😭
復帰したのはいいですが
重たいものを持たないように、抱えないように業務を変更して頂いたのですが…軽介助、簡単な雑務すら…
周り職員から危ないからやめときと注意され
仕事探してやってのですが…掃除モップ掛け、掃除機
利用者様の座位保持の座りなおし…5キロもない
補助食品の荷物📦持ったりと…してたら
注意されて。仕事がなく、どうしたらいいかわからなくなりました、😭
- ポム(妊娠11週目)
コメント

ぽん
私の友達で介護施設で働いてる友達がいますが、他のスタッフが妊娠した時に極力重労働をさせないように心がけていたそうです。
まだ安定期にも入ってない時期ですし、何があるか分からない週数だからこそ周りは気を遣っていたと話してました。
妊娠していたスタッフさんも申し訳ながって色々しようとしてくれていたみたいですが、この仕事内容が原因で流産したら、、、とか色々と考えるとさせられなかったと話してました。
ただ出来ることをこちらで探してやっているにも関わらず注意されるのは何故でしょうか?
自分から「何をするべきか」今一度確認すると良いかもしれませんね😌

ゆた
同じく介護士で妊娠期間を過ごしました。
私も介助などはしないように業務を変更しましたが、見守りと調理するくらいしかすることなく暇でした😇
やっぱり1人として数えられないですし…もう、ここは割り切って過ごすしかないかなとも思うのですが…😭
今はお腹の赤ちゃんを皆が楽しみにしてくれてると思って過ごすしかないかもです。。
ポム
全く同じです…。流産されたら困るからって事で…ほぼ業務を取られると言いますか…。違う仕事してって言われたりで…介助ができないから雑務をしてるのですが…( ; ; )雑務さえ、パートさんに
やるからいいよ!と言われてしまい…
見守り、皿洗い…レクリエーション…などを全般にしてる感じです。