※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供の泣き声を無視する態度に不満を感じています。寝かしつけを任せてもゲームを優先し、いつも子供を放置しています。旦那の発言についてどう思いますか。

旦那腹立つ、、
2階の寝室で子供寝かしつけてベビーモニターで見守りながらリビングで本当に本当に何ヶ月ぶりかに久しぶりにゲームをフレンドさんと旦那としてて、
さっき子供が起きてしまって泣き始めたから行こうとしたら、

旦那が「泣かせとけばいい!!」ってすごく嫌な言い方で言ってきてなんかすごくモヤモヤしてイラッとしました😞

旦那は寝かしつけなんて全くしなくていつも夜中までゲーム。
寝かしつけてきてってお願いしてもゲームしたいからって私に丸投げ、ベビーモニター越しに泣いてる子供をいつも放置。
少しなら泣かせとけばいいんですか?😥
旦那の発言どう思いますか?🥲

コメント

ゆつママ

なんだそれって感じですね。
旦那さんはなぜ泣かせとけばいいって思ったんですかね?自分行かないくせに笑
申し訳ないですけど、私もイラッとしました🙏

ベビーモニターがあるからといって見に行かないで泣かせとけばいいは違うと思います。
もし何か起きていたらどうするんですか?って話になるので、様子を見に行って大丈夫そうなら百歩譲ってわかりますが、、その後もあやしたり寝かせたりして欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます🙇‍♀️

    モニター越しだとわからない事があるかもしれないですよね😞

    あまりにイラッとしたので旦那に、「次泣いたら行ってあげてね。お願いね。」って言ったら、
    また泣かせとけばいいって言われました…
    なぜ行かないのか聞いたら
    「仕事頑張ってるから」と…

    自分がいい時だけあやしたりします😥
    旦那いない方が心が安定します…

    • 2月8日
まるまり

私やったらブチギレます😂😂

うちはないたら旦那も私も何してても子供のとこにすっ飛んでいきます🙇‍♀️
起きて泣いただけか苦しんで泣いてるか、モニターあっても見ないとわからないですよね😱

毎日お疲れ様です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます🙇‍♀️

    いい旦那さんですね😌🍀

    本当腹が立ったので再度寝かしつけて戻って来てから「次泣いたらお願いね、泣き声聞こえてる??」って旦那に嫌味言いました。
    「最低なこと言ってるで?」とも伝えたのですがモゴモゴ言い訳ばっかり逃げてばかりで気持ちが落ち込みます😢

    旦那は現場仕事してて、出張行くことがあるのですが正直ずっと行っててほしいです、
    働いてくれてありがたいですが、働いてるのが偉い感出してくるし二人の子供なのにと悲しくなります😢

    • 2月8日
  • まるまり

    まるまり


    でもやっぱり旦那は寝かしつけや子供への配慮がないことはたくさんあるので腹立つ気持ちはほんとにわかります😂
    子供が産まれて腹立つことが100倍くらい増えました🤣

    お互い頑張りましょう、、🍀笑

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当私も子供産まれたら軽く100倍は腹立つ事あります🥹
    今もイライラして寝れません🥲
    旦那は昼まで寝れるからいいなぁー、、
    ありがとうございます!程々に頑張ります🥹🍀

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

は?って感じですね。。

うちは夫婦ともに子どもが起きた瞬間子どもの元にどちらかが行きます。
それもお互い行くよ行くよと気を遣い合ってます。

子どもが起きて泣いてるのにゲーム優先とかありえないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます🙇‍♀️
    いい関係ですね😌🍀
    羨ましいです🥲✨

    泣いても行かない宣言されました…
    子供は可愛がるけどいい時だけだし、オムツも新生児の時は張り切って変えてたけど今は「うんちしてるよー」報告してくるだけだし、、元々モラっぽいところもあるので本当いない方が平和でいいです。
    ゲーム依存性です、、私もゲーム好きで元々そこをきっかけに知り合ったくらいで、でも私は我慢して旦那は好き放題…
    外では可愛がってイクメン気取り、、気持ち悪くて何度も離婚が頭をよぎってます🫢
    いない方が心が安定します☺️

    • 2月8日