

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐使いました〜

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診は病院まで車で行ってそのあと院内で待ち時間抱っこするのに抱っこ紐使いました!
お宮参りはベビーカー、抱っこ紐両方使いました!

はじめてのママリ🔰
どちらも使ってません。交通手段にもよりますが、車だといらないと思います。

なな
1ヶ月健診もお宮参りも移動は車だったので使いませんでした!
院内や神社内ではずっと抱っこ紐使わずに抱っこしてました!

まあ
1ヶ月検診は何も使わずで
お宮参りは抱っこ紐で行きました!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診は総合病院だったのでほぼベビーカーの方ばかりで私もベビーカーで行きました!
お宮参りは抱っこしてくれる人がたくさんいたので何もなしです!

ママリ
移動手段が車メインのため、
お宮参りもい1ヶ月検診も抱っこでした。1人だとしんどいですが、旦那さんやお母さんなど他に人がいるなら必要なさそうです。
移動が電車とかならベビーカーだけあればいいかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
どちらも使いませんでした😌
1ヶ月健診→車移動。病院に着いたらすぐ赤ちゃんは検査や測定の為に親とは別行動になってしまう&コットに乗せられてました。なので、健診で使うおくるみに包んで抱っこしてました。
お宮参り→祝着を着たので抱っこ紐使えない&祈祷中はベビーカーNG&長居する予定なし
だったので、使いませんでした。

はじめてのママリ🔰
1か月健診は待ち時間が長くて両方使いました!
お宮参りはどっちもつかわなかったです💦

ママリ✨
車だったので、どちらも使ってません☺️
ちなみに、抱っこ紐は3キロ以上の新生児から使えるものでしたが娘が小柄で3キロなかったので使えず💦
ベビーカーは1歳過ぎてから買いました☺️笑
(9ヶ月で歩いてましたが、ベビーカーの楽さに気づいて割と乗ってくれました)
コメント