お子さんが色んな月齢のママさんが多そうなので質問させてください。お…
カテ違いで失礼します。
お子さんが色んな月齢のママさんが多そうなので質問させてください。
お子さんの首座りと寝返りができたのはいつですか?
現在生後4ヶ月と22日、まもなく生後5ヶ月の娘、縦抱きすると若干首がぐらつき、寝返りもできません😢
寝返り練習の仕草はあるのですが、頭が重いのか、仰け反ってしまい、体を捻ることができません。
発達的にこれでいいのかなぁと不安な日々です…来週肌荒れで小児科には行くのですが、その前にみなさんの体験談を聞かせてほしいと思って投稿させてもらいました😔
- M(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
首座りと寝返り共に5ヶ月で出来るようになりました☺️その後発達に問題ありません✨
ままり
首すわりは4か月
寝返りは3か月でした😊
ママちゃん
首座り3ヶ月、寝返り4ヶ月でした。
寝返りは5〜6ヶ月ごろにできる子が多いので、まだ焦らなくて大丈夫かと思います。
ぴょんきち
ガタイが良かったのもあり、首座り3ヶ月になる少し前、寝返り4ヶ月になってすぐでした!
上の子は寝返り5ヶ月とかだった気がするので、まだまだできなくて大丈夫だと思いますよ🥰
ちなみに仰け反りから急に自分の好きな方向を見つけ、頭を上げるまでしました笑
多分お子様それぞれのやる気とタイミングがあるのかと思います😂
はじめてのママリ🔰
首座りは3ヶ月後半、寝返りは3ヶ月でした。
はじめてのママリ🔰
首座り4ヶ月、寝返り5ヶ月でした!
はじめてのママリ🔰
下の子の首座りは、もうすぐ5ヶ月というところでした。
4ヶ月検診の時に「あれ?💦💦首座ってるかな??先生が診る前に練習だ!」と、本番前に看護師さんに引き起こしの練習をしてもらいました。医師の診察の時は「じきにしっかり座ると思う」と言われてパスしました😂今はややマッチョですが、うちの子も頭大きめです。
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診が5歳1週間前でした😊
- 1時間前
かもちゃん
昨日で5ヶ月になりましたが寝返りまだですよ〜!
首は座ってますが寝返りはやる気なさそうな日々です😂
足はバタバタあげるんですが…👶🏻
のん
首は3ヶ月の中旬くらいに座りましたが、寝返りは5ヶ月になった今もしてません🥹
寝返りの必要性を感じてないのか、やる気が全然ありません、、!
ママリ
寝返りうちは6ヶ月くらいでしたよ😂
ムチムチぷくぷくで自分で体動かすのが大変そうな感じでした😂
コメント