※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
お仕事

来月の娘の保育園入所説明会に旦那も参加すべきでしょうか。

【保育園 入所説明会】

来月の頭に娘の保育園の入所説明会があるのですが旦那さんも行かれた方が良いでしょうか?

私が保育士していた頃はほとんどがママさんだけだったので💦



コメント

ちくわ

行かなくていいと思います。

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ

ご主人も子供たちを送迎しますか?
休み希望出しやすい職場ならご主人も一緒に参加した方が、ご主人も楽だと思います。

ただ、どうしてもいないといけないわけでもなく、ママだけで参加してる方も多いです!

  • パルム

    パルム

    朝の送迎は基本的に私でお迎えは旦那になります!
    土曜日にあるのですが仕事休みっぽいので参加させようかなと思います😅

    無理して連れてく必要はないですよね!ありがとうございます😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事休みならぜひ参加した方がいいですよー!☺️
    〇歳児クラスの靴箱はこの辺なのねー、ここにエプロンで、このカゴにオムツねーと。
    いちいち説明すると面倒くさい。名前つけるものがたくさんあるとか、把握してもらって手伝わせた方がいい😂

    • 2月8日
  • パルム

    パルム

    そうですよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月9日
maimai

一箇所は主人の休みも合ったのと、主人も送迎あるし環境見ておきたいから行くと言って一緒に行きましたが、もう一箇所は私だけでした!
ママだけでも良いと思いますよ😊

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます!

    • 2月9日
ママりん

お子さんの預け先があるなら、ご夫婦で参加もありだと思います‼︎
個人的な経験ですが、ご夫婦で参加されてお子さんも一緒で、泣いたり声出したりしちゃってるのに退席しない人とかいて
先生の説明が全然聞こえなくて困ったので…

  • パルム

    パルム

    確かにそう考えたら旦那が一緒に来てくれた方が良さそうですね🤔ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月9日