※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

お子さん(男の子)の発語が早かった方、日頃からよく話しかけたり絵本の…

お子さん(男の子)の発語が早かった方、日頃からよく話しかけたり絵本の読み聞かせをしていましたか?
また、成長ゆっくりでも急によく話すようになったりするのでしょうか?🤔

発語があまりなく、1歳半検診が今から心配です…💦

コメント

ママリ

息子は娘より早く話し始めましたが、
子供一人のときより二人目なので家の中の言葉が明らかに多かったからだろうなって気がします!

娘は満三歳で幼稚園通い始めてからすっごく話すようになりました🤔

  • もも

    もも

    日頃から会話が飛び交っているから早く覚えるのかもしれませんね☺️
    できるだけ話しかけたいと思います!
    回答頂きありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは2人とも早かったなと思います(文章で話すとかではなくて単語が多いレベルですが)
上の子のときは絵本よく読んでました
でも下の子はそんなに読んでないけど話してます

私はとにかく話しかけてます!
スーパーとかでも野菜見て○○だねとかです!

  • もも

    もも

    やっぱり話しかけは大切なんですね。日頃からよく話しかけるようにしたいと思います!
    回答頂きありがとうございます😊

    • 4時間前
ママリ

男の子3人います。
結論、何しようがその子の性格次第だと思います💦
どの子も話しかけてはいましたが、3人目は2歳4ヶ月の今でも話すのがゆっくり目です…
長男は1歳半検診の時点で30単語ほど、次男は5ほど、三男は2くらいでした💦
ただ次男は2歳過ぎたとたんに喋り出して今では一番しゃべりです。
三男は単語数は少ないですが少ないなりに2語文しゃべっています。(ただ2歳半まで保健師さんのフォロー入ってます)

  • もも

    もも

    30単語なんて凄いです🫢
    途中で喋り出す可能性や、性格次第ということもわかり安心しました。
    回答頂きありがとうございます😊

    • 4時間前