※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
家族・旦那

めっちゃ長いです!今日夫が買い物に行ってくれて、お昼にスーパーの巻き…

めっちゃ長いです!聞いてください!

今日夫が買い物に行ってくれて、お昼にスーパーの巻き寿司いる?と言われたのでついでに買ってきてもらいました。
5切れ入りを1つ。夫は別でカップ麺も食べるようでした。
そしてその巻き寿司は半分こすると...つまり私のお昼はは2~3切れの巻き寿司のみ🥲
少な!と文句はグッと堪えて何個食べていい?✨と聞いたら、
夫は6切れあると勘違いしていたようで、まぁ2人で食べるんだからわかるよね😏と言われました。(半分嫌味半分チョケた感じの言い方)

まず少ない。でもまあ100歩譲って買ってきてもらったしそれはいいです。
そして分け合うなら半分こ、それも当たり前です。
でも6切れあると勘違いしていたとしても、言い方ってもんがあると思いませんか?😠
まるでこちらがいつも食べ尽くすいやしんぼのように言われたように聞こえて嫌な気持ちになったんですがおかしいですかね?
もちろんそんなつもりで言ってないのもわかってるんです!でも普通に、
え?3個ずつじゃないの?とか、半分こでしょ?とか言ってくれたら、5切れだから~と説明して会話が成り立つのに、結構よくこういった斜に構えた感じの言葉遣いをするので、受け取るこちらに余裕がない時は笑って流せないときがあります😞

結局なんでそんな言い方するの?もー!みたいに明るく返したんですが、あー言えばこー言うで論理的な感じで返答してくるので(これも半分本音半分チョケてる感じ)、いつもだんだんこちらも本気になって不満をぶつける感じになってしまいます。
適当にごめんごめん!とかそんなつもりで言ってないよー!とか笑って返してくれたらそれで収まるのに、こんな些細なことですら折れたくない夫のプライドで余計拗れさせます。
私が折れたらいいのかもですけど今日はなんか無理で🥲

ごめんとかありがとうとか、もちろん心から思って言うのが一番良いですけど、お互い謝ってひと区切り!みたいな使い方もありますよね?
今日はもうお互いごめんねで終わろ!と言ってもなかなか言葉にしないのも本当なんでなんですかね。
結婚する前は、夫は私の好きなところとして喧嘩を翌日まで引きずらないし、最終的にお互い謝ってサッと切り替えるところが良いなと思う、とか言ってたくせに、結婚してからはどんどん頑固親父みが増してきてます😩

私も話し方がきつい(方言があり余計にニュアンスが伝わらない)と夫に言われるので、怒ってるわけじゃないよと伝えつつ、きつくならないように気を付けてます。
でも私が今日みたいに夫に伝えると、そんなつもりで言ってないから、被害妄想すごいね、とか返されて、単純に嫌な気持ちになるから言い方を変える、というのは私がきつい言い方を気を付けることと同じだと思うんですけどわからないようです。

普段は頼りになるしベースは真面目な人なんですけど、今日みたいなやりとりになるとうんざりします。
もともとあまのじゃくな人で、私もひねくれている所があるのでそういう少し人とずれた視点とか言い方がおもしろいなと思って付き合った経緯もあり、またお互い冗談が好きでふざけたやりとりはよくしてたんですけど、子供が産まれて私が変わってしまったのか、今ここでそれ言う?というのが増えた気がします😭
そしてそれを伝えると拗ねるという😭

荒んだ心を慰めてください😭

コメント

はじめてのママリ🌱

普通にすくないですね!
1人一パックかと思った😂

  • あり

    あり

    やっぱ少ないことにまず引っ掛かりますよね!笑
    でもそれも言ったら多分拗ねます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🌱

    はじめてのママリ🌱

    なんかそんなんで拗ねられると、こっちも言うこと気を遣いますね💦💦

    • 2時間前
  • あり

    あり

    そうなんです、こちらが悪者になった気分になって罪悪感に苛まれます😵

    • 2時間前
しましま

旦那様カップ麺も食べるんですね?
巻きずしは旦那様1個で良いんじゃ?

2パック買ってきて欲しいですね。
2人で食べるんだからわかるでしょ🤣

  • あり

    あり

    まさに結局1個しか食べませんでした!笑
    だったら尚更最初から変な言い方しないでいいですよね?🫠

    • 3時間前
  • しましま

    しましま

    結局1個!

    最初からカップ麺食べるから自分は一個でいいよ、なんて言ってくれたら平和なのに!
    お子さんが話せるようになったらどうなるんでしょう?

    • 3時間前
  • あり

    あり

    ほんとですね、今日みたいなやりとりも子供の前ではしたくないので🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私がその巻き寿司出されて「2人で食べるんだから分かるよね?」と言われたら、「あんたの奥さんなんだからどれぐらい食べるか分かるよね🎵」と言って「ほないただきまーす💕」と1切れだけ残してあげて平らげます😋🍴✨
最後は「私の素敵な旦那様、ありがとー❣️(1切れ、スっと渡す)」と締めます😋

プライド高い人はなかなか折れてくれないですよね💦
被害妄想すごいねとか指摘する前に、旦那様の発言にも勘違いされるような問題があるから言われちゃってるのにそれに気付いてないからさらにタチが悪いという…。

それでも旦那様を気遣って我慢改善しようと頑張っているありさんお疲れ様です😭🙏✨

  • あり

    あり

    そのやり方嫌な感じしないのに夫に気付かせることもできて素敵です🥹
    ネチネチ言ってしまいがちなので見習います!

    そうなんです、ただ私も感情的になりやすいので冷静な夫と並ぶと夫が正しい感が強くて🫠
    どっちが正しいとかじゃなくてただ気持ちを理解してほしいだけなんですが、なかなか伝わりません🫠

    労っていただきありがとうございます😭

    • 3時間前