
1歳7ヶ月の男の子です。金曜日の昼頃に38.4の熱が出て保育園から帰って…
1歳7ヶ月の男の子です。
金曜日の昼頃に38.4の熱が出て保育園から帰ってきました。
その後は37.4まで下がり、夕方頃には36.8でした。
そのまま熱は上がらずでしたが、夜中に2回嘔吐しました。
その日の機嫌は、グズグズとちょっとダルそうにしているな程度です。
朝になると、いつも通りお喋りするようになり水分も取れて食事も少しだけ摂りました。
お昼から小児科予約していたので、診察してもらいました。
熱が下がった後に、手や足、背中に発疹が出たので、突発性発疹か手足口病かなと思いましたが、何かしらの細菌が体に入り発熱から発疹がでたのだろうと言われました。
他にもいろいろ症状があったので、川崎病も疑われましたが、熱も1日で下がっているので様子を見て月曜日にまた受診する事になってます。
家に帰ってきて、ご飯を少し食べさせようと思っていたら2回嘔吐しました。その後寝たので寝ていましたが、しばらくしてまた嘔吐しました。
吐き気の時の坐薬を貰ったので使用しましたが、水分も食事もまだ摂れておらず、また寝てしまってます。
嘔吐後は、すぐに水分摂らせてはいけないので、あげれていません。寝てはいますが、少しぐったりしています。
脱水が心配です。救急に行って点滴してもらった方がいいのでしょうか。起きたらまた嘔吐しそうで怖いです。
- なーママ(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント