
コメント

☆
姉妹可愛いですね😌💓
サバサバしてなくて、The女子のイメージです🤭💕
(性格はキツくなくて優しくてほわーんとした感じ)←伝わりますか?🤣

初めてのママリ🔰
息子が幼稚園児で
8人くらいは ランチに行くママがいますが
今考えると 女の子や姉妹のママとは一度も行ったことないです😳
勝手にですが 上品なイメージと
誘いにくい気がして誘えたことないです🥺
-
マー
ありがとうございます💦
私はコミュ障の芋女って感じなので、誘いにくいという点では同じかもしれないです😂
少しでもとっつきやすそうにできるように頑張ります!- 2月8日

にんにん🔰
調べた内容のイメージはないです!
もちろん子どもによりますが、なんとなく4歳くらいまでの女の子の方が育ていく中で洋服や遊びは楽しそうだなと思ってます😊言葉も早い傾向があるので意思の疎通が取れている親子見るといいなぁ!って見てます。
-
マー
ありがとうございます💦
確かに娘の子育ての中で書かれていることは感じました!
いいなあって感じもあるんですね😳- 2月8日
-
にんにん🔰
女の子には女の子の大変さもあるとは思いますが、男の子は傾向として遊びが激しいのでいいなぁって思う時ありますよ😊自分が高齢なのもありますが、ヒーヒー言いながら一緒に遊んでます😂
- 2月8日
-
マー
私は男の子的な遊びも大好きなんですけどね🥹
教諭時代は女の子はやはり自分たちの世界があるし自分たちで広げていける分、男の子と体を動かして元気に遊ぶことの方が多くてすごく楽しかったです😆- 2月9日

ゆいx
姉妹ママあるあるだと…。
⚠️これから先は人によります。
女児いいアピールが多い人にはよく出くわします^^;
男児だけママもあるあるはありますが、イメージはあくまでイメージなので…。
私はその辺の話題と、お金の話し、旦那さんの職業話は避けてます😅💦
何だかんだ考えすぎず、自分らしく接するのがありだと思いますよ~☺️
-
マー
ありがとうございます💦
自分から女児いいアピールは、たとえ思ったとしても女児のみママや親族内だけがいいですよねえ。
私は内心男の子もいいなと思っていたので、
調べて出たのを見て、姉妹ママの変わってる感とか出ちゃうと嫌だなと思ってました💦
人当たりよくできるようにします!- 2月8日
マー
ありがとうございます💦
確かに私もそんなイメージあるかもです!
(以前職場園の親子にそんな方がいました)
私自身は可愛いタイプでもなんでも無く、コミュ障の芋女って感じで💦笑