※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝、昼寝、夕寝などの就寝時意外の寝かしつけ方法について、みなさん…

朝寝、昼寝、夕寝などの就寝時意外の寝かしつけ方法について、みなさんどのようにしていますか?
①セルフねんね?
or
②抱っこ寝して置く?
or
③抱っこしたまま?

現在生後3ヶ月です。
朝寝、昼寝、夕寝をしていますが、
抱っこじゃないと寝ない為、抱っこ紐(konny)で寝かしつけして起きるまでそのまま抱っこしています(1時間〜2時間)。

一応昼夜の区別をつける為、寝室より明るいリビングでのみ過ごしております。

いつまでもこのままではいけないと思い、抱っこ紐から下ろして置きたいのですが、背中スイッチが強いのか、それとも部屋が明るいからなのか、置いたら長くても10分後には目が覚めます。。

夜の就寝時以外でも、お昼寝時は暗い寝室で寝かしつけした方がいいのでしょうか…?
①.②の方はどのように寝かしつけしているか、教えていただけると幸いです(´;ω;`)

コメント

ママリ

上の子は③でした!
生後3週間から抱っこマンで、抱っこじゃないと寝なくて置いても起きちゃうので諦めてずっと抱っこでした😂

下の子は①です!
上の子の対応もあり寝かしつけする余裕がなく、泣いてても放置になってしまい、そのうち勝手に寝るようになりました😅

全然参考にならずすみません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    下の子偉い👏
    やはりほったらかしが良いのですね…😂
    ちなみにどこでどういった環境寝かせていますか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    夜の就寝時以外は、リビングのベビーベッドで寝ています!!
    明るくてもうるさくても関係なしに寝ます🤣

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

朝寝と夜は②で
昼寝、夕寝は③ですー!

朝寝も最近までは③だったんですけど、急に置いても大丈夫になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    朝寝も置いても寝れるようになったのすごいですね🥺✨
    何がきっかけなんでしょう…
    どんな環境でどこに置いていますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝はずっと寝室です!

    昼寝夕寝はリビングでしてます😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね✨
    朝寝は朝起きたらそのまま寝室で寝かしちゃえばいいんですね♪

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13時の授乳まで寝室で寝かせてます🙆🏻‍♀️

    • 1時間前
ママりん

朝寝は上の子の保育園送迎時間とかぶるので③

昼寝は① 暗い寝室のベットで

夕寝は① 上の子帰宅して夕ご飯したくなどバタバタなので、電動バウンサーで寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昼寝も夕寝もセルフねんねできるのお利口さんすぎます🥺🩷
    なにかトレーニングなどされたのですか…?

    • 35分前
はじめてのママリ🔰

朝寝は添い寝で私も寝てます笑
昼寝2です!
夕寝はうちの子はしないです!
その代わり夜は寝室においたら勝手に寝ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    添い寝はつい寝ちゃいますよね🤣笑
    では朝は起きたらそのまま寝室で寝る感じですね。
    お昼寝、ちゃんと置いても起きないの偉いですーー👏

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

朝昼夕夜全てセルフねんねです。
ベビーベッドにおいて「ねんね、おやすみ、バイバイ」と言うとニコニコして寝ていきます。
最初からこんなんだったのではなくネントレしました。最初の頃はそれはもうひどかったので…
3ヶ月だともう体内時計整っていると思いますよ。夜寝ませんか?
3ヶ月なら昼夜の区別はもうついていると思うので夜寝以外も全て真っ暗ホワイトノイズの中寝かせても大丈夫だと思います。
活動時間意識してスケジュールたてて、セルフねんね目指す場合は夜寝から、夜寝が成功したら朝寝→昼寝とチャレンジしていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにネントレをはじめたのは3ヶ月の頃で、夜寝のセルフねんね練習は1週間もしないうちに自分で寝るようになりました。4ヶ月になる前くらいまでには朝昼もセルフねんねするようになりました。
    本当はどんな赤ちゃんでもちゃんと自力で寝る力を持っているそうで、本当にうちも抱っこでしか寝ない子と思っていた自分に反省です。

    • 22分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    セルフねんね完璧ですね😍羨ましいです…🥺
    ネントレ、ギャン泣きのまま放置するのが出来なくて、ゆるーくしていて(活動時間意識&ホワイトノイズをかける)、夜まとまって寝てくれるようにはなったものの、朝昼夜寝の最初の入眠は抱っこじゃないと寝てくれません、、🥲
    差し支えなければどのようなトレーニングをされたかご教示いただけますでしょうか、、😭

    もう昼夜の区別は付いてる感じはします!

    • 15分前
ママリ

すべて①です!
2ヶ月頃まで寝ぐずり酷くて体が限界だったので緩くネントレしました😅
お昼寝は部屋を暗くして寝かせてます!(昼夜の区別が着いたと感じたので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    全てセルフねんね、お利口さんですね🥹💕
    部屋を暗く、というのは寝室ですか?
    わたしもゆるーくネントレチャレンジしてるんですが、具体的にどんなことをされましたか、、🥺

    • 13分前