※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

考えすぎかもしれませんが相談させてください。いま娘が39.5度病院にい…

考えすぎかもしれませんが相談させてください。

いま娘が39.5度

病院にいき、インフル、溶連菌、陰性でした。

咳と鼻水はないので、抗生剤を出されました。

この場合抗生剤って必要なんですかね?

ネットで抗生剤としらべると腸内細菌を殺すとか色々言われており、できるだけ自力で直して欲しいので必要がなければ飲みたくはありません。

けど抗生剤は二次感染を防ぐのにも良いというような投稿もみかけたり。。。

ただの素人なので、お医者さんが出してくれたなら飲むべきですかね?

コメント

はじめてのママリ

うちの子の場合抗生剤の処方すらなく、高熱でうなされてる時は解熱剤だけで凌いだので抗生剤の必要性は感じなかったです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そこの病院はすぐにやたらと薬をくれるんです。
    最近ちょっと違和感を感じて、、、飲ませずに様子見てみます!

    • 3時間前
やま

お子さんの年齢にもよりますが
私はぐったりとかしてなく比較的元気であれば
極力飲ませずに免疫あげてもらいます😂
ただ保育園など預けているようであればあれば
他の子にうつしてはいけないので飲ませると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは5歳です。幼稚園に行ってます。
    ネットで調べると抗生剤はウイルスには効かないと書いてあって、尿検査もしてなくて抗生剤かあと不思議におもってます。。。

    • 3時間前
  • やま

    やま

    全て陰性であれば飲まさなくて
    いいのかなと思います😌✨
    私の住んでる近くの地域には42℃まで
    坐薬すら使わなくていい!という先生もいるくらいなので…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような薬に頼らない先生って最近いなくなりましたよね😭

    ありがとうございます😊

    飲まさずに様子見てみます😌

    • 2時間前