![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の事今まで割とまだ好きだったのにもう何の感情もない。3人目出産し…
旦那の事今まで割とまだ好きだったのにもう何の感情もない。
3人目出産して2人目が自宅保育という事もあり手伝いがいるため旦那が初めて育休をとりました。
普段単身赴任なのでこうやって1ヶ月も一緒に過ごすのは6年ぶりくらいです。
1人目が1歳になる頃までは一緒に住んでいてその頃はまだ優しかったし結婚してよかったって思ってたしそこからずっと離れて暮らして働いて養ってくれて感謝の気持ちでした。
今回一緒に過ごして自分の事しか考えてない旦那にびっくりしました。
今まで帰ってきても大型連休と月に1回土日のみとかだったので本当の性格が見えなかったんだって思いました。
子供に優しいイメージだったのに今は一緒にいる時間長いし子育てが慣れてないからなのか子供を叩いたり物に当たって怒ったりしている姿を見て悲しさしかありません。
こんな人が私の子供たちの父親で私の旦那である事にショックというかとにかく悲しいです。
産後の私を労る言葉なんて何1つなくて子供の朝の支度と送り迎えはこの1ヶ月お願いとしていたのに寝不足の私が寝ていてもどうでもいい事で平気で起こしてくるし料理も最初は作るって言ってたのに全くしません。なんなら私の親が作った料理を嫌だから別の作ってと言ってきます。
1人目2人目の時は親が全てしてくれて1ヶ月ゆっくり休ませてもらいました。今回こんなに通常と変わらない生活を求められてる事にストレス感じます。それになぜかお前は俺と結婚してなかったら誰とも結婚できてないだろうねとか急に意味わからんこと言ってくるし。
今まで感謝して生きてきたことを後悔するくらい嫌いになりました。
働けるようになって経済力ついたらもうさよならかな。
こんなに大切にされてないとは思わなくて扱いが雑というか、どうでもいいんだなって感じました。
今まで付き合ってきた人達の方が全然よかったです。
逆に嫌になるくらい大切にしてくれてる方ばかりでそれが嫌で別れたので今の旦那はさっぱりだな〜ってそれがいいと思って結婚したけど大切に想ってくれるような言葉は一度もなかったしプレゼントも貰った事ないしなんで今更気づいて後悔してるんだろ...って自分を責めます。
毎日一緒に暮らしてるご夫婦が羨ましいです。仲良く過ごせてることに尊敬します。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夫婦ってお互いに尊重し合ってないと成り立たないですよね、、、
どちらか一方が感謝して相手を思ってても片方が自分よがりじゃそんな関係すぐに破綻してしまうと思います。
「俺と結婚してなかったら〜」ってモラハラじゃないですか、、、
ご実家に頼れる環境なら自分の心のためにも早急に離れていいと思います
それか単身赴任なら取り敢えず一緒に住むことはないし
自分が動けるようになるまでは夫婦でいてもいいかと思いました。
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います。
今までは私が感謝して過ごしていたので何も気にならなかっただけでした。
他の人とは結婚できないって言われてそれはどういう意味なのかなって思いました...
結婚できないほど何もできない嫁なのか、全てにおいて欠けてるから相手にされないって事なのか。普段外食もせず作るし家の事は専業主婦なのでほぼ完璧に近い状態でしてるつもりだったので思い返しただけで腹が立ちます。
無理って思うと態度に出てしまうタイプなので今までのように接することに嫌気がさしますが子供のためだと思って耐えようと思います。
とりあえず私が働くまではただの金と思って過ごそうと思います😖
コメントありがとうございました!