![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次男が反抗期で中指を立てる行動に悩んでいます。叱った後に言い過ぎたか心配です。どう接するのが良いでしょうか。
やりすぎ??
正解が分かりません。
もうすぐ小学生になる次男。
去年、気に入らないことがあると中指を立てることがあり
初めは根気よく教えて辞めるよう伝えて、それでもやることもあり本気で叱るが何度かありしなくなるようになりました。
しばらく落ち着いていましたが、最近なんだか反抗期というか、親の話を聞かず
お互いピリピリすることも多い状態が多く
今日も自分のしたい、欲しいを押し通そうとして怒る、泣くを繰り返し
何度も続き、私の我慢も限界来そう。。という所で中指を立てて来たため
「わかったよ。死ねって言うのね。死んでいいのね??ママいなくなるけど、パパとお兄ちゃんと仲良くやるんだよ」
と言ってしまいました。
ボロボロと涙を流しながら首を横に振り、その後も話を聞いてる姿を見て言いすぎたとも思いましたが
思い通りにならないから中指を立てたり
意味を分かってる上でやっているのがどうしても許せないし辞めて欲しくて。
私自身も言いすぎてしまったこと、謝りつつ改めてどうしていけないのかを話したりはしましたが
心を傷つけてしまってないか、どう接するのが正解なのか
地震なくなってきました。
- ままり
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
やりすぎではないと思います。
そのくらい言わないと多分辞めないかなって私は思います💦
人より厳しいのかもそれませんが、
そのように本当に死ぬってことはいなくなるってことだから
分からないといけないことかな?って思います。
だからあってるはずです。
私は謝る必要は無いんじゃないかなって思ってます(T ^ T)
このコメントが批判きたらほんとにすみません(;_;)
でもダメなことはダメなので、
その言葉で、次男くんが少しでも理解してくれてたら嬉しいですね(;_;)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然やりすぎじゃないし、自分も同じように言うと思います。
不快なマーク🖕をするとどうなるか。謝って許されるのは母親だから、家族だからです。
普通に友達なくすし、欧米でやった日にはタコ殴りされても何も文句言えない最大級の侮辱マークです。
幼稚園でも先生が何度注意しても🖕する男の子が数名いましたが、小1の今はしてません(同じクラスの娘談)
根気強く接していれば、きっと理解してくれると思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やりすぎじゃないです。友達とかにもしてそうですし、、
私の母も弟が小さい頃そうゆうこと言ったりした時に、本当に倒れたフリしてました、、
私も騙されてました!!
現在24歳ですが、キモくはない程度のマザコンなので大丈夫ですっ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正しい対応だったと思いますよ。
相手が悪ければ最悪殺されてもおかしくないサインなので、あなたの身を守るためにそれはやってはいけないと教えてもいいと思います。
相手を大切にすることは、自分を守ることにもつながると。
まだ難しいかもしれませんが、根気よくお話ししてあげてください。
コメント