※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が、保育園の退園を求められ困っています。下の子の保育園も未定で、急な対応に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

保育園について

今上の子が4歳、下の子が6ヶ月で育休中です。
1年半前に家を建てて隣の市に引っ越しましたが、ちょうど県境です。職場も前の市にある為、保育園は継続で登園してました。そして、今日市から連絡があり、こっちの市の保育園もどこもいっぱいいっぱいなので、そして、私が育休中なので、来月中で退園してくださいと。
待機児童がかなり多いみたいなので、市外から来てる子は追い出したいんだなって思いました。

選択肢としては、3月中までに仕事復帰すれば継続可能、育休をそのまま続けるなら退園して今住んでる市の保育園へ、のどちらかです。
ですが、下の子の保育園も全く決まっていない為、現在3月復帰で在宅ワークにできないか打診中です。

こんな急に退園しろって、、退園したくなければ仕事復帰しろって、、でも、下の子が保育園に入れる可能性もまだわからない。

こんなもんなんですか?
引っ越す時に保育園は継続できるのかとか問い合わせているので、こーなる可能性あるなら、もしかしたらこーなるかもって言ってくれてもよくないですか。

1歳から登園してますが、約3年ほぼ毎日泣きながら登園、やっと最近笑顔で登園できるようになったばかりの矢先にこれ。
子供の気持ちを考えると可哀想でしかない。

何か対策とかないですよね。
諦めるしかないんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの辺りは越境の場合ですと自治体によっては色々制限が入るので(一例で通える期間に制限があったりします)、それが自治体のルールなのかなと思います💦