
生後5ヶ月の子どもを育てている方が、保育園入園に向けて生活リズムを整えたいと考えています。現在のスケジュールを参考に、同じ月齢の子どもや先輩ママのアドバイスを求めています。お昼寝が短く、家族の就寝時間が遅くなっていることに悩んでいます。
生後5ヶ月、完ミ🍼で育てています。
4月から保育園が決まったので、
そろそろ本格的に生活リズム整えなきゃ…(遅い)と思っています。
同じくらいの月齢のお子さま、
もしくは先輩ママさん、スケジュール参考にさせてください🙇🏻♀️💕
ちなみにうちは今こんな感じで、
もっと朝早く活動しないとと思いつつ、
私の眠気が勝ってしまっています😭笑
8:30頃 👶🏻起床
9:30頃 離乳食+🍼(80〜160ml)
10:30頃 朝寝(30分〜1.5時間)
13:00頃 🍼(160ml)
14:30頃 昼寝(30〜1.5時間)
16:30頃 🍼(160ml)
18:00頃 夕寝(30分)
20:00頃 お風呂
20:30頃 🍼(200ml)
21:00頃 👶🏻就寝
2:00〜5:00の間に🍼(200ml)
最近はお昼寝が短く30分くらいで起きてしまう、子どもの就寝後に晩ご飯を食べているため自分達が寝る時間も遅くなっているのが悩みです。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

京太郎
1番下の子が5ヶ月の頃の記録です。
上の子たちが保育園に行ってたので、こんな感じでした。
朝起きて送り出すリズムさえできれば日中は保育園が対応してくれるので、はじめてのママリ🔰さんの朝の頑張り次第だと思います。
京太郎
添付を忘れてました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ぴよログまでとても参考になります🙇🏻♀️お昼寝長めにしてくれてたのですね✨
うちもお昼寝の時間が長くなるように色々工夫してみようと思います!