
コメント

みー
わたしは2ヶ月とかで差し乳になってました!

退会ユーザー
3ヶ月でだいぶましになって、完全になったのは4ヶ月でした🥰
-
はじめてのママリ🔰
あたしも段々と良くなってはきてるのですが、まだまだカンカンになるのですが、これから良くなることを願います🥲
- 2月7日

さやえんどう🔰
回答ではなく同じ状況だったので相談になってしまうのですが🙇♀️
うちは今3ヶ月で夜通し寝るようになり、同じくおっぱいがパンパンになるので夜中に起きて搾乳しています。
トピ主さんは今もまだ搾乳されてますか?何時間くらい放置しても大丈夫ですか??
私は5時間が限界です。。。
-
はじめてのママリ🔰
3時間が限界だったのですが、今は7時間で限界って感じです!そのころはもう下着濡れてますが😂
まだ差し乳になっていませんが、搾乳はしてません…
まさかの睡眠後退なのか?今は新生児のときより起きてきます🥲
なので夜中なのに昼間より授乳してます😂- 3月6日
-
さやえんどう🔰
お返事ありがとうございます!
7時間すごいです〜希望が持てました🥺
夜中に起きるようになってしまって大変そうですが、また寝るようになってくれればおっぱいも7時間もつし良さそうですね…!
搾乳しないほうが長時間持つようになるのかも?です。私も搾乳はしないようにしようかな
参考になりました🙇♀️ありがとうございます!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
まだまだ張るんですが、なぜか左だけ張りにくくなりました😂
夜通し寝るようになったくらいにあたしは乳腺炎になっちゃった経緯があり、夜に軽めに搾乳してました!しっかり搾乳しないようにと助産師さんに言われたので…
なので、乳腺炎にはお気をつけください🥲- 3月6日
-
さやえんどう🔰
乳腺炎は怖いです😨大変でしたね!
せっかく完母になれたので母乳減るのが心配で、私はけっこうガッツリ搾乳してしまってたのですが、需要と供給のバランスが崩れるのかおっぱいに違和感がでてきてしまって。。
最近、母乳外来に行ったら私も助産師さんに軽めにするように言われました。母乳でなくならないか心配なんですが、乳腺炎も怖いので気をつけます😭- 3月6日
はじめてのママリ🔰
おお!早いですね〜🥹