ただの愚痴です幼稚園の発表会があったのですが、娘の出番だけ異様に少…
ただの愚痴です
幼稚園の発表会があったのですが、娘の出番だけ異様に少なかったです。
他の子は振り付けや動きがあるのに、娘だけ 出てきたと思ったらセリフ言ってすぐ引っ込んでしまってそれで終了でした。
舞台にいた時間1分くらいです。
本当に悲しいです。
しかも娘がそのセリフを選んだなら良いのですが、先生が全て決めたそうです。
娘はもっと舞台でいろいろしたかったそうです。
「私だけ、セリフ言うだけで終わりなの」
と言っていました。
特に普段から問題行動をしているとか覚えが悪いとかそういうことはなくて、よくない言い方するとモブみたいなタイプです。(もちろん親の私もです)
クラスには自閉症の子や、舞台で座り込んでしまう子もいますが、そういう子すら振り付けやアクションがありました。
悲しくてボロボロ泣いてしまいました。
後少しで卒業ですが、先生に感謝できる気がしないです。
- りる(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
先生に聞いてみてはどうですか?
何か理由があるかもしれませんよ。
何か理由があったのですか?と!
お子さんは勝手に決めたと思っていても、案外本人がよくわからず手上げてたとかもありえますよ!
うちはそれでした。
はじめてのママリ🔰
じき卒園なので言いやすい時期かと!😂
最後の発表だったので、娘は不完全燃焼で帰ってから大泣き(ちょっと盛ります)しました。少しフォローいただけますと助かります。
娘は自分で選んだ配役でしたか?😭
クレームなどではございませんが、本人がかなり気にしていますのでお話いただけますと幸いです。って書きましょう連絡ノートに!🙂↕️
-
りる
めちゃめちゃ具体的なアドバイスありがとうございます!
ちょっと話を盛って聞き出すの良いですね😂
連絡ノートはないので先生に直接聞くしかないんですが、あくまでクレームではないとアピールしつつ子供が気にしてるので教えてくださいはかなり言いやすいです!- 2時間前
りる
コメントありがとうございます。
先生が全て決めたことは間違いなさそうです。
娘も希望していた場面がありました。
でも仰る通り、何か他に理由があるかもしれないので聞いてみるのが1番なのですが…勇気が出なく…
ここで愚痴って泣くことしかできない小心者です😢