![れちゃむ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凄いつらいです。義家族にも相談しにくいです。吐き出させてください。1…
凄いつらいです。義家族にも相談しにくいです。吐き出させてください。
1歳1ヶ月差年子姉妹ママしてますが、2人目が育てにくくわがままです。要求通らなかったら泣く物凄い構ってちゃんで大泣き。常にママママ。
パートナーはいますが夜勤に行くので昼間は寝ています。常ワンオペです。長女はグズグズはありましたがそんなに酷くなく病むこともなかったです。次女がすごすぎてストレスです。妊娠中だからなのかなと自分では思っているのですが。なかなか1人になれなくて自分だけの時間というものはありません。24時間2人ともいる状態。1人で家から出られない。昼間パートナーが寝てるので泣かせるとうるさいと怒鳴られる。だから静かにしていて欲しい。変に焦る。基本泣かせたら私が全て悪い。長女はたまにばあばの家にお泊まりいって離れている時間もありますが。次女は常に私といます。
可愛いと思える日とほんま2人とも可愛く思えない時があります。
なにかとめんたるが不安定です。これで3人子育てできるのでしょうか。
パートナーは育児は全て私に任せているので可愛いとこしか見えてないから可愛い可愛いしてますが。それを聞いたり見たりすると腹が立ちます。確かに稼いで来てくれていますが。ガス代も今払えないご飯も自分が削って子供達に全て食べさせている状態です。そろそろガスも止まる頃です。お金は全て使い切る人です。もう全てがしんどいです。毎日鬱状態です。元々鬱はもってるのですが…パートナーに見せたら鬱陶しいと怒られます。(私は未婚,パートナーに親権はなし。シングル扱いなのに同居している事で手当などが児童手当のみ)3人ともパートナーの子供ですが親権なしです。
出ていきたいのですが、義家族に止められてる感じです。
- れちゃむ。(妊娠25週目, 1歳7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
シングル3人の子持ちです🙋♀️
綺麗事や励まし言ったところで...なのでハッキリ言うと、その状態じゃ3人の子育てはできないですね。
籍が入ってるわけではないし、義家族と言ったところでホントの他人の他人。
いざとなったら助けてなんてくれないですよ。
実家には帰れないですか?
現実的に可能な範囲でどうしていくのがベストなのか考えていきましょう☺️✨✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中々厳しい状況ですね…
お金はあって育児してくれないならまだ我慢できますが、お金もカツカツの状態でその状況は辛すぎます。
事実婚状態ということですか?
籍入れない理由はあるんですか?
それなら別居して母子手当もらった方がいいと思いますが。。
義実家には全て状況お話ししてるんですか?
-
れちゃむ。
コメントありがとうございます!
金銭面に関しては義家族も助けてはくれるものの向こうも生活がありますのでとても厳しいです。自分の実家は疎遠です。むしろ頼ってくるな帰ってくるな状態です。
事実婚という形です
籍入れない理由は書類取りに行くのがめんどくさいらしく籍入れると言われてもう4年立ってます。
金銭面はお話してます。
今の私の状況は相談していません。君たちが選んだ道でしょ?と思われるのがオチだと思って- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
書類がめんどくさい…!
なんて無責任な、、、
好きなんですか?
とりあえず別居した方がいい気がします。- 3時間前
-
れちゃむ。
書類取り寄せるのがめんどくさいらしいです…
長女の出生届を出しに行った時籍入れると言っていたので親権の話は私になりました。それから2人目も親権とらず私の籍のみです。
そうゆうことすら今考えれる余裕がないです…- 3時間前
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その状況で何故3人目を…と思ってしまいます🥲💦
ひとまず義実家には包み隠さず全部話した方がいいと思います!
それでも対処ならないようならもう諦めて実家を頼るか、ひとりで母子手当もらって生活した方がメンタル面でもマシだと思います。
-
れちゃむ。
コメントありがとうございます!
2人でもカツカツでした。3人目授かった時におろす選択肢を私はとりたかったのですが…おろせる時期間に合わず…こうなってしまいました。私が悪いんです。
実家は頼れません。帰ってくるな状態です。連絡もとることができません。- 3時間前
![まよひば(復活!歳女🐍)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよひば(復活!歳女🐍)
この状況でお子さん3人を育てていくのは子供の事を考えると厳しいと思います。
パートナーや義実家が他人事のような態度でお金も使っちゃうような人とこれから先やっていられないですよ。
れちゃむさんが家を出た方がお子さんにとって良いのかなって思います 。
役所のセーフティネットとか子ども家庭支援センター(児相の役割もあります)に相談できませんか?
私も鬱ではないですが適応障害なので精神的に辛いのもわかりますが、お子さんの事を考えるとそういうは言っていられない状況ですよ!
なぜ、義実家が家を出ることを拒否してるのかわかりませんが、そんなの関係ないです!
-
れちゃむ。
コメントありがとうございます!
私もそれはとてもよく分かります。自分が例え働けたとしてもお金を使われるのは目に見えています。自分のお金で好きなようにひとりで買い物したことありません。
義実家はお金を貸してくれたり食べ物を下さったり子供達のために力は貸してくれています。パートナーだけは何も考えてません。自分の事ばかりです。
セーフティネットというものがあるのですか??私は1度パートナーのDVでシェルターからの母子寮に逃げてます。
義家族が家を出ること拒否してるのは孫たちがかわいいからいて欲しいという理由だと思います。
シェルターに逃げた時黙って逃げたので余計に止めてきます。- 1時間前
![まよひば(復活!歳女🐍)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよひば(復活!歳女🐍)
そりゃ、シェルターに入るのですから黙って出ていくにきまっていますよね💦
シェルターに入った時点で戻った事に疑問です。
この際なので実家に事実は伝えられませんか?
私も実家と疎遠になってからのシングルです。
実家と疎遠になっていましたが耐えられなくて連絡を取って一時的に実家にお世話になったのですが、実家でも罵倒、嫌み等々のハラスメントがあり、子ども家庭支援センターに泣きながら電話をしてセーフティネットを頼って一時的に保護施設に入って今、住んでいるところにいます。
セーフティネットは地域によって呼び方が違うのかもしれませんが、そういう課があるはずです。
とにかく、助けを求めて下さい!
-
れちゃむ。
黙って出ました…言えるわけないです💦
戻ったりゆうも多分母子寮が辛すぎた…
実家に伝えられませんスマホも止まってます。LINEもしりません。関わってきて欲しくないと…役所につたえているみたいです。
どのような流れでそこに繋がりますか- 1時間前
-
まよひば(復活!歳女🐍)
前に住んでいた役所の女性相談に頼りました。その時にシェルターに入るつもりで色々と話していた時に、親が来ても良いと言われ、親が住んでいる市に事情を話して、セーフティコールネットの存在を知りました。
そこから、前住んでいた市と親が住んでいる市に何度も掛け合って、今の状況です。
シェルターに入った事がないのでわかりませんが、辛かったとはいえ、戻った事がよくなかったですね。
またシェルターに入る覚悟とかありますか?
精神的に辛いとか言っている場合じゃないですよ?- 1時間前
-
れちゃむ。
今住んでるとこの役所に話したら通してくれるのでしょうか…?聞いてみないと分からないですよね
シェルターはそんなにだったのですが母子寮が辛かったです。自分でもなんで戻ってきたのか理解出来てない状態で戻ってきてしまいました。覚悟して逃げたはずなのに…またシェルターに入ったらパートナーは捕まりますか?1回目のDVの時のシェルターに逃げた時は捕まったんです。でも初犯だからすぐでてきました- 36分前
-
まよひば(復活!歳女🐍)
お住まいがどこなのかわかりませんが、事情を話せば役所もわかってくれるはずです!
一回、保護されているのでなんら対策はしてもらえるんじゃないでしょうか?
パートナーは今でもDVしてますか?- 16分前
-
れちゃむ。
姫路です。パートナーがいる時に訪問に来るので詳しく話してません。
もうDV受けてるのかすらわからなくなってきました- 1分前
れちゃむ。
コメントありがとうございます。
いやほんまその通りだと思います。
話は聞いてもらえるものの、子供関連の相談は出来ません。君たちの子供でしょ?て感じだと思います。可愛い可愛いはしてくれるのですが。
私は実家は疎遠です。むしろ帰ってくるな状態です頼れるみうちは居ないです。
おにく
そうしたら、彼とは別れて1人で3人育てていく覚悟をして役所に行ってください。
いまの現状を話し、母と子と4人で生きて行くために行政の力を借りてください。
あなたがバカな男と一緒にいて不幸になるのは大人の勝手でいいですけど、それに我が子を巻き添えにしますか?
今のままだと誰も幸せになりません。
もし子供を育てていく覚悟ができないのなら、それも含めて話をしてみてください。
シングルでやっていくのは本当に大変ですが、覚悟さえできればきっと誰でもできます。
だらしない私ですらどうにか生活回ってます。
心の底から笑顔で過ごせる日が来ることを祈ってます。
れちゃむ。
1度DVでシェルターからの母子寮に逃げています。(当時は子供2人)
もちろん生半可な気持ちで家を出た訳ではなく。シングルでやっていくつもりで家を出ました。ですが長年精神科に通うことができずそこで病院に行って鬱が酷くなっていると言われ薬を飲みながらの生活でした。
おっしゃる通りです。大人の勝手に子供達を巻き込む訳にはいかないですよね…