※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

皆さんなら転職しますか?💭26歳、介護の仕事は6年目で今はショートステイ…

皆さんなら転職しますか?💭

26歳、介護の仕事は6年目で
今はショートステイのユニットリーダーをしています。
(特養も経験あり)

上司から毎日のように強い口調で指導、
気分のムラがあり様子を伺いながら仕事をしています。

「あなたがダメだから新人が育たないのよ」
「もっとリーダーの自覚を持って」
「前のリーダーの〇〇くんの時は
すごい皆んなで頑張ってて稼働率も高かった」
など言われます。
まだまだ私はリーダーの仕事を
全うできていないかもしれませんが
頑張っているつもりでも毎日のように厳しく言われます
(期待してくれてるからとも最初は思っていました)
家から職場は自転車で25分
職場から保育園は35分程です。

産後は正社員の時短勤務です。
主に平日のみの出勤ですが
毎週土日のどちらかは許可なく出勤にされます。
(人手が足りないため)
仕方ないので娘は実家に預けて7~16時に出勤しています。
保育園の日は7~15時、
主人が休みの時は7~16時まで仕事です。

正社員で時短が認められるのは
有難い環境ではあることは重々承知ですが
欲を言えば家から近く、シフトの融通が多少はきき、
心に余裕を持って働ける職場へ行きたいと考えています。

皆さんなら転職しますか?
それかもう少し頑張りますか?🥲

コメント

ママリ

パワハラじゃないですか
録音して施設長にいいつけます。
ダメなんであなたがやればって感じです。
前の人事なんてしらないし
そもそも時短なんだからリーダーなんて任せるなって感じです

はじめてのママリ🔰

介護士です。
今はデイ勤務で産休中ですが、結婚するまでショートで働いてました🤚

上司しんどいタイプですね💦
私だったら子どもがあまり体調不良無くて休むことが少ないかつ正社員じゃなくなっても大丈夫なら転職します!

小さい子いてリーダーでプレッシャーかけられるって辛いですね😭稼働については管理者や相談員の仕事じゃんって正直思います…土日に許可なく出勤にされるのも、このままいくとある程度子どもが大きくなったらもっと融通効かなくなりそうですし💦

私は今扶養外パートですが仕事はめっちゃ楽です!
何かあってもパートだから定時に帰れるしシフトは曜日固定にできるし責任ある仕事もないのでのんびり働けてます。
絶対正社員じゃないと難しいなら仕方ないですが…

はじめてのママリ🔰

転職します!上司がそんなんだから育ちませんでしたと言いたいですね💢
絶対もっといい職場あります!

はじめてのママリ🔰

介護士です。
絶対に辞めますね!
そんな会社で働き続けると身体壊しますよ😢