
2ヶ月の男の子が哺乳瓶を拒否し、おっぱいを吸い続けることに悩んでいます。ミルクの量が減り、便秘気味なのも心配です。同じ経験の方はいらっしゃいますか。
哺乳瓶からは飲まないけど、おっぱいは吸い続ける…
2ヶ月の男の子を育てています。
最近おっぱいを咥えさせるといつまでも吸い続けます。
母乳不足かと思い哺乳瓶でミルク→おっぱいの順番に変えましたが、50ml程度で哺乳瓶は拒否(吸わなくなる)
その後おっぱいは相変わらず吸い続ける状況です。
なかなかまとまって寝てくれず、満腹になってないから寝られないのかなど心配です。
今までは120mlとか飲んでいて、突然ミルクの飲む量が減ったのも心配です。
ちなみにやや便秘気味で2-3日出ないことも最近増えました。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

姉妹ママ
まだ2ヶ月なら吸い続けます。
哺乳瓶の乳首が嫌か、出てくる量が好みでは無い、味が好みでは無い、温度が好みでは無いなど色々あります💦
便秘気味だと飲む量も減ります。丸1日出てなければ綿棒浣腸やうんち体操などでうんちを出しやすくするといいですよ😊
うちの子は10ヶ月になりますが、未だに200も飲みません🤗離乳食も1食分も食べません🤗

ママリ
1ヶ月まで混合、それ以降完母です!
2ヶ月くらいの子はあげたらあげた分飲むと思います!その頃は全然まとまって寝てませんでしたよ☺️
便秘はマッサージなどしてもでませんかね?
我が子も2日くらいでないこともありましたが小児科の先生にそういう子もいるし機嫌がよくお腹張ってなければ2日くらいは大丈夫と言われました!私は心配なのでマッサージや綿棒浣腸してます💦
-
はじめてのママリ🔰
マッサージして出ろー出ろーと祈ってますが、さすがに張って痛そうな時は綿棒浣腸してます😂
哺乳瓶拒否気味と捉えて、夜は3-4時間寝てくれてるので今の感じで続けてみます😂- 2月7日
はじめてのママリ🔰
味の好みもあるんですね😭ミルク変えてみようかと思います…