生後1ヶ月の女の子の赤ちゃんです。 ココ最近、お昼寝の時に、授乳→10…
生後1ヶ月の女の子の赤ちゃんです。
ココ最近、お昼寝の時に、授乳→10分ほど寝た後に、急に泣いてすぐ泣き止んで寝る でもまた泣き出して、勝手に寝るを繰り返します。 オムツが気持ち悪いのかな?と思って変えたり
、母乳やミルクが足りない?と思ってあげたり、ガス抜きできてないからかな?とおもってオナラを出させたりしますが、なんだかぐっすり長く寝ません…。
泣いたと思っても、あやしたりせずにすぐ泣きやみます。けどまた5分もしないうちに泣き出す→勝手に泣き止んで寝る
を繰り返します。どうしたらいいのでしょうか
それとも赤ちゃんはそういうものなのですか?
泣き方はギャン泣きほどではないです。
とにかく、ちょっと泣く(グズる?)→勝手に寝るを繰り返します。
新生児の頃は1度寝付くとぐっすり寝ていたので…
初めての育児で不安でたまりません。
同じ経験をしたことがある方や、何か分かる方がいらっしゃったらお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
shio
赤ちゃんもいろんなこと覚えたり、環境が刺激になったり、日々成長していきますよね😊
泣き方も泣き声も!!
ママから見て、病的に何か心配なことがない限り、赤ちゃんとは、泣きますね!!もちろん泣かない子もいますが😌
初めてで不安ですよね。
でもずーっと泣いているわけではないのなら、不快なわけではないでしょうから、甘え泣きかな?と思いました🙂
たぬき
赤ちゃんってそんな感じですよ〜☺️💓
ふぇーーーんって言ってあ、起きた…と見に行けば寝てて…また10分後にフガフガ行って今度こそ…と見に行けばまた寝る…フェイントかけられつつ気づいたら1-2時間寝てて…寝とけば休めたーーー!みたいな感じがあるあるかなと💓
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😭初めてで他の子と違うんじゃないかと心配ばかりしてしまって💦上手く寝れてないのでは?と思って可哀想だなぁと思ってたので😭
安心しました😌ありがとうございます💕︎- 3時間前
さなちゃママ
寝言とかじゃないですかね?
うちの子も、寝てたと思ったら突然フエーンって泣いて、また少ししたら寝たりしますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️甘え泣きというのは初めて聞きました!おっぱいもミルクもよく飲んで夜は夜通し寝てるのでそこまで心配しなくても大丈夫ですかね?😭