※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

これってガルガル期ですか?生後1ヶ月の赤ちゃんがいます👶実父、実母、義…

これってガルガル期ですか?

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます👶

実父、実母、義父、義母、親戚、周りの人含めみんなに我が子を触ってほしくないです。
手伝いに行くよ!と言われます。
最低な言い方をしますが、汚い気がしてしまい来てほしくないです。抱っこしてほしくないです。触ってほしくないです。

何とか理由を付けて会いに来るのを断っています。
実母には本当のことを言い、落ち着いたら会いに来てと伝えてからは来ないでいてくれてます。

ただ何度も断ることは出来ず、来たことがありますがずっと見張ってしまいます。

義母が縦抱きをしたのが嫌です。
縦抱きする時にしっかり支えておらず、首がガクッとなり顔が肩にガッとぶつかりました。強くぶつかった訳ではなかったのか、泣いたりはしませんでしたが「首すわってないんです^^;」と伝えると「え?こんなもんだよ〜大丈夫大丈夫」と。嫌な気持ちになりました。

実母がミルクをあげてくれている時にそのまま我が子が眠ってしまい、飲ませるために口に哺乳瓶を含めたまま哺乳瓶を揺らし、頭がずっと小刻みに揺れていてそれも嫌でした。

実母や義母のふとした言葉が気になってしまいます。
「小さいから扱いが分かんない」や「赤ちゃん小さかったから妊娠線出来なくてよかったねえ」や「この子ミルク飲むの下手くそだね!?」など悪気がないと分かってはいますが悲しくなってしまいます。

小さく産んでしまったことはほんとうに申し訳ないと毎日泣いておりました。
なので余計「小さい」という言葉に敏感なんだと思います。

唯一主人にだけにはガルガルせずに済んでいて、そこだけが救いです。
ただ主人にはこの事を伝えれずにいます。主人にみんなが会いに来るのがやだと伝えて傷付けるのも嫌です。
でも会いに来るのを断ってくれたりしてるので、勘づいてるのかな?と思います。
本当にこんなことになってしまって主人にも申し訳ない気持ちで沢山です。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
長くなってしまいすみません💦

これはガルガル期ですか?
ガルガル期だとしたらいつ終わりますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ自分のことかと共感して読んでしまいました😭
我が子が一歳半になるまで、夫にすらガルガルしてました。
里帰りで産後2ヶ月いましたが、実父に断りなく抱っこされるのも許せず涙を流しながら寝かしつけてました🥲
義母に「パイパイ飲んだの?」とか言われるのも気持ち悪くて、外で言うな!とイライラしてました。家も近いのでちょいちょい顔見にくるもの苦痛で苦痛で…
来るたび義母が帰ってから泣いたり怒ったりもしばしばでした。
義実家との関わりも我慢していたらますます悪循環で、その時期めちゃくちゃ義両親が嫌いになり、いまもまだ苦手意識ありますが少しずつ許容出来始めてきました。

こればかりは時間しか解決してくれませんでした💦
終わった目安はわたしは長い方で1歳半くらいで、子どもがむしろ手がかかりすぎて離れる時間が欲しいと思いだしてからでしょうか🤔💦

夫には、もうこのメンタルだと義両親が嫌いになってしまうから、私のペースで顔見せたりはさせて欲しいと伝えました。
素直に、「まだ産後で〇〇もペースが掴めなくて大変みたいだ、協力してくれないか?」と義両親にも伝えてもらいましたよ!自分の家族にもガルガルを知ってもらって我慢してもらいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です。
    ママリさんはまだ生後1ヶ月とのこと、その時期はわたし必死すぎて人に会わせる余裕などありませんでした!
    だから全く申し訳なくないですし、お子さんもスクスク大きくなりますから、小さいのは全く関係ないです☺️
    自分のペースが掴めてから、顔見せたらいいんですよ🙆‍♀️ママリさんが幸せに子育てできるのが周りの幸せですから🕊️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ガルガル期でもあるし、周りの孫ハイもありますよね💦

こっちは出産とお世話で精魂尽き果ててるのに、周りは元気だからテンションに差がでてしまってしんどいし、出産前はいい人だったから悪気があって言ってるわけではないのが分かるけど、デリカシーこんなにない人だっけ?ってなりました😂

ガルガル期私はまだ抜けません💦

けど、首が座ったりすれば抱っこもまぁいいかって許せるようになりました☺️

人が来るのも気疲れしますし、パパは元気かもしれませんが、予防接種して首座るぐらいまでは、インフルとか感染症理由に会いたくないって断っていいんじゃないかな?って思います😊

はじめてのママリ🔰

旦那さん優しいですね
話しても理解してくれそうですし、少しやんわりとガルガル期のこと話されてみてもいいと思います
私の場合は最初から旦那は親の味方で少しも配慮してくれなかったので話しても無駄でした 勘づいているのであれば傷つかない程度に話されても大丈夫だと思います