
幼稚園の個人面談について、参加は希望者のみと理解して良いでしょうか。強制参加ではないのか不安です。
幼稚園の個人面談のお知らせが来たのですが、「希望者の方はお申し込みください」と書いてありました。
原則参加なのかと思っていましたがこの文言があるっていうことは何か相談したい場合しか申し込まない方が良い感じですかね…?考えすぎでしょうか?
普通にほぼ強制参加でこちらが聞くことがなくても普段の園の様子が聞けるのかなーと思っていましたが、そのくらいのテンションで申し込むのは迷惑になってしまうでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ビール
普段の様子知りたいだけでも全然いいと思います☺️
何も話す事ないのに時間とられたくないな…みたいな親御さんもいらっしゃるからその文言なんだろうなと思ってました😉

ありす
いいと思います😊
うちは保育園で、年長、年少はぜんいんありますが、年中は希望者のみでした🙆♀️
特に相談したい事もなかったですが、園での様子を聞くのに申し込みましたが、ほぼ全員受けてました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ。
普段あまり担任と話す機会がないとかだと園での様子を聞きたい人もいますし。
娘の行っていた園は2回面談があって、1回目は全員、2回目は希望者でした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月7日

ママリ
うちの子の幼稚園は毎回その文言ありました!
でもほとんどの保護者が参加していましたよ✨
うちもバス登園で普段様子聞けないので毎回行ってました。
仕事などで都合つかない家庭は無理してこなくてもいいよってスタンスでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月7日

はじめてのママリ
うちもそのスタンスで20人クラスで15人申し込んでましたよ!(面談時間割が配られるので何人申し込んだかが分かります)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました!
安心しました!申し込みしたいと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!