※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

介護職について、実際の経験や感想を教えてください。高齢者に対する負のイメージがある中で、将来の可能性を考えています。


介護職って実際どうですか??

私の周りにいる高齢の方って
お風呂入らないから臭い
口臭がある
とか負のイメージしかないです。
正直汚い気持ち悪い(本当にごめんなさい)と
思ってしまいます。


でも将来旦那(年上なので)や旦那の親を介護する
可能性もあるので介護職を視野に入れてますが
どうしても嫌なイメージしかないです。

だけど介護職って資格職だし
将来性を考えるとなきゃいけない仕事なので
職には困らないなって思ってます。


働いてる方のお話聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は若い頃から介護士として働いていて旦那も介護です。
資格さえ取れば確かに手に職は付きます。
でも、好きじゃなきゃつとまらないと思ってます。
オムツ交換だってあるし、叩かれるし、お風呂拒否もある。いわれのないことだって言われます。言葉の暴力だってあります。
嫌なイメージが強いならこの仕事は向かないかなと思います。

deleted user

そりゃ嫌じゃない人なんていないですよ。お金がもらえるからできるんです🥹
資格職だけど給料やすいし、体力つかうのでそれなら看護師のほうがよいかも

ぷりん🍮

老年期の方たちがたくさん入院される病棟で勤務していた者ですが、ママリさんのイメージで働き出すとちょっと苦しいかもなって感想です🙇‍♀️
実際働いてみてもそう思うことってたまーにあります😌笑
でも皆さん憎らしいところもあれば憎めない可愛いところも持ち合わせてあって、個人的には飽きない楽しい仕事だなって思います😌

はじめてのママリ🔰

私は半年ですぐ辞めました😅

正直汚いとか思うなら余計すぐ嫌になると思いますよ!

お年寄りが好きで、嫌な事とか言われても、ハイハイ〜🤭って笑って流せる、切り替えれる性格の人は向いてると思います

しかも結構時間に追われたり、従業員もやはりきつい性格のおばさんとかが多いので上手くやってける人じゃないと💦

後、自分のミス1つで命奪ってしまったりもある仕事ですから、大変です🥲

ゆみ

ずっと介護職してます。ぶっちゃけオムツ交換とか他人だから出来るって感じです😇家族だときついと思うので、家で介護してる方は本当に尊敬します。