
娘の登校拒否や息子の行動に悩んでいます。参観日での出来事が娘に影響を与えたのではと心配です。私の対応が悪かったかもしれません。
娘が登校の行き渋りをし出して仕事を退職して保育園に通っていた息子も保育園を退園して今はどこにも通ってません。
今日小学校の参観日だったので連れて行きました。
騒ぐので娘の発表が2回あって1回目を見てその後公園に行って2回目の発表がある頃に学校に戻りました。
教室に着くと、娘の友達が発表してるのに息子が教室の中に入って行っちゃいました。
しかも学校に着く前からハイチュウを食べていて娘のそばに行ってぺちゃぺちゃ食べてました。
娘の友達の発表が終わるまで入ったらダメかな?と名前を呼んで教室から出るよう言いましたが聞いてくれず、その後寝転がりはじめたんで、やめてよーって焦って思い切り引っ張って教室から出しそれでも教室に入ろうとしたり騒いだりするので手をギュッと掴んでいました。
イライラもするし力が入りすぎて息子の手から血が出てまた騒ぎ始めました。
結局娘の発表も見れずにすぐに帰りました。
不登校気味なのに更に心に傷をつけたかとしれません。。
娘は発表みてねって楽しみにしてたのに。。
そして他の子のお父さんがうるさいなって感じで見てたので怖いです。あと血出てたから虐待疑われてそうです。
私が傷をつけたのは確かですが😭
私かなり迷惑な親ですよね💦
良い子にしてたらお昼ご飯マックを食べるって約束してましたが、買わずに帰って息子にすごく叱ってしまいました。
今は1人でゲームしてます。
- みそちゃん🔰(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園入れるとかはどうですか?
少し離れた時間ある方がお互い楽に過ごせるかなと思いました🙌

ビール
授業の邪魔になると思ってちゃんと対応されたはじめてのママリさんは迷惑な親だとは思いません😀!
それを放置する方が迷惑な親です😣

ふーママ
行き渋りで退職され下の子も退園されたんですね。
うちも8歳娘行き渋りで去年9月から休みがちでやめようか悩んでいるところです。
今までお仕事されてた所
今はお家で息子さんを見て、娘さんの行き渋り対応もされてと
とても素晴らしいお母さんだと思います。
母親でもありますが1人の人間でもあります。
イライラだってします。
私も投稿主さんの立場ならきっとそうなると思います。
うるさいなと顔をしてた保護者様は何も分からないくせになんなんだと腹が立つくらいです!!
みそちゃん🔰
保育園は退園したばかりで、春から幼稚園に入れる予定です🥲