※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nekomaru
妊娠・出産

大阪公立大学医学部附属病院で出産予定の方に質問があります。分娩時に使用するパジャマは持参すべきでしょうか。また、授乳クッションや円座クッションは必要でしょうか。夫が不在のため不安です。

大阪公立大学医学部附属病院で出産を経験された方で質問がございます(;O;)
今週から個人の産婦人科から大学病院に変わり、分娩も大学病院でとのことになったのですが、インターネットで調べても分からないことがあり教えていただきたいです。
パジャマは持参とのことでしたが、分娩の際に使うパジャマも自前でしょうか?それとか病院で簡易の汚れても良い物が準備されているのでしょうか?

そして授乳クッションや円座クッションは持参する必要はありますでしょうか?

里帰りをしておらず、夫が仕事でいない場合は1人で行動しないといけないで色々と不安です(;_;)

こちらの情報が分かる方、ご回答をよろしくお願いいたします。

コメント

nico ☺︎ ガチダ部

かーなり前なのですが、上の子の時は分娩時に着る服、授乳クッション、円座クッションすべて用意されていました。
パジャマは産後の入院中に着るものかなと思います😌

  • nico ☺︎ ガチダ部

    nico ☺︎ ガチダ部


    下の子は個人の産院だったのですがいろいろ用意されてたので、総合病院の方が荷物多かった記憶はあります…😇
    院内で買い足したり持って来てもらったりで凌いでました。

    サプリの件は初めて聞きました🧐
    わたしは葉酸飲んでましたが、入院日決まってるということは予定帝王切開ですか?
    それなら助産師さんや看護師さんに聞いてみた方がいいかもですね💦
    病院の名前が変わる前の出産なのでだいぶ変わってるのかもしれません😭🙏🏻

    • 2月7日
  • nekomaru

    nekomaru

    そうなんですよね😣
    産婦人科でしたら、ちゃんと用意されてますもんね。
    羨ましいです🥺

    先日、入院に関する説明を簡易に受けたんですが、その日が体調悪くて頭が回らなくて質問をしそこねてしまって😭

    しかも私、入院日も決まってなくて自然分娩なんです💦
    2週間前とかいつ陣痛来るとか分からない状態やのに、意味が分からなくて😱
    また、次の検診の時に聞いてみます🙏
    ありがとうございます🙂‍↕️

    上のお子さんの時は大阪公立大学医学部附属病院で出産されたのって、何年程前なんですか?😊

    • 2月7日
  • nico ☺︎ ガチダ部

    nico ☺︎ ガチダ部


    総合病院も赤ちゃんのものは退院時の服以外はすべて用意されてましたよ😌🫶🏻
    今はあるかもしれないですが、お箸と飲み物がないのが一番困りました😂
    母親のものは本当に必要最低限しかなかったです💦
    体調悪い時に説明されても頭に入ってこないですよね😇

    自然分娩で2週間前は謎です。笑
    いつやねん🤣
    下の子の産院でもサプリがダメとかは特に言われなかったし持病の薬も継続して飲んでたので、何か理由があるんですかね…🤔

    上の子はもうすぐ8歳になるので、かなり前ですね😂
    全然参考にならなかったらすみません🥲🙏🏻

    • 2月7日
nekomaru

ご回答ありがとうございます🙏😭
荷物が多くて、持って行くのが大変だなと思ってたのでご回答いただいて助かりました😣💦
あと、入院2週間前はサプリメントを飲んだらダメと病院のパンフレットに記載があったのですが、葉酸もダメかご存知でしょうか?

nekomaru

赤ちゃんの紙オムツも何枚か持って行かなあかんのかな?って思っていたので、教えていただいて良かったです😭🍀
私の荷物だけでも、すごい量なのでゲンナリしてて😂
産褥ナプキンも初産でよく分からなかったですけど、生理時の夜用ナプキン1パックあれば大丈夫でしょうか?
お忙しいのに、色々と質問しまして申し訳ございませんm(_ _)m

ほんまに自然分娩の2週間前は謎です(笑)
早産になるかとか先のことは分からないのに、なんの期間なんやら🧐笑

8歳のお子さんですか😊🫶
2人もお子さんがいて羨ましいです🌷
nicoさん、めっちゃ参考になりましたよ!
本当に分からない状態で不安ばっかりでしたので、教えていただいて助かります😭🙏

はな

私は下の子のを大阪公立大学病院で出産しました!
ナプキンは1パックで行けましたよ😌
足りなくなったら中のローソンで買えるので大丈夫です◯

  • nekomaru

    nekomaru

    ご回答ありがとうございます!
    どれくらい必要なのか分からないので、助かりました😭🙏
    赤ちゃんと同室とのことでしたが、ローソンに行く時間はありますか?😣

    • 2月11日
  • はな

    はな

    お風呂とかに赤ちゃん預かってもらう時に行ってました😊

    • 2月11日
  • nekomaru

    nekomaru

    そうなんですね😊
    少しでも病室から動くことが出来るみたいで良かったです😭
    買い物も行く余裕がないのかと思っておりました。
    教えていただいて、ありがとうございます🙏😭

    • 2月11日
ぴーちゃん

はじめまして!私も大阪公立大学医学部附属病院で検診、出産🤰🏻します!本当にネットに情報もないですし、なんだか不安です🥹🙄

出産頑張ってください🤰🏻🩷

  • nekomaru

    nekomaru

    はじめまして(*^^*)
    本当に情報が薄いですよね😱💦
    入院の簡単な説明の時もあんまり詳しく分からないこともあったので不安山積みです😂

    ぴーちゃんさんも頑張ってください☺️🫶
    励ましのメール、ありがとうございます😽🍀

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

下の子を公大で産みました。

出産用に、ペットボトルの飲み物は持っていってましたが。

入院中の飲み物は、給茶器はあるけど、いちいち汲みに行くのが面倒なので。
産後に2リットルのペットボトルを旦那に差し入れしてもらいました。

足りなくなったら、自販機で買ったりしました。