
上の子の友達が下の子に近づきすぎて困っています。親が見ていない隙に接触してくることが多く、どう対処すれば良いでしょうか。
上の子の友達が何回言っても下の子にチューしようとしたり自分のほっぺと擦り付けたり、距離感が嫌で困ってます。。(生後3ヶ月くらいのときにはお菓子を口に入れようとされたり、自分の指を突っ込んできたりされた🥲)
いずれも自分の親が見てないところでやったり、私が目を離した隙にやろうとしてきます(т-т)
ベビーカーにのせてるとその中に顔を突っ込んできます😭本当に悩んでます🥲
接し方が自分の兄弟みたいなかんじですごく嫌で。。
私が神経質すぎるのかな、、💦
- ゆず(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

Tumugi
兄弟なら注意ですみますが、他のお子さんが何かしらの菌など持ってないとも限らないので怖くて嫌です。

はじめてのママリ🔰
その子の親に言ってみるのはダメなんですかね、、、?
-
ゆず
コメントありがとうございます!親の前でも旦那や私が何回もやめて欲しいと言ってるんですけど、たぶんその子の親はそういう距離感で接しても平気なのかもしれないです💦私がやめてねー!って言ってると、それに乗っかって、あ!こらー!みたいな感じで言ってはくれるんですが…でも基本親が見てないところでさっと近寄って顔すりすりしようとしたりしてきます😞
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
ベビーカーに付ける虫予防のあみあみのカバーとかがあるんですけどそれをつけてみてもいいのかなと!!
親御さんには、言い難いですし🥲
保育園のお兄ちゃんたちが近いのが私も嫌だなと思うことよくあります🥲
-
ゆず
コメントありがとうございます!ネットありますよね⭐️夏はそれつけて会ってました😞それでも嫌だったので今は抱っこ紐で常に会ってます😥遊んでる時に抱っこ紐からおろすとすぐに近寄ってきて顔近づけたり、すりすりしようとしてきて手でガードしたりしてます…ほんと目が離せないです😖
- 2月7日
ゆず
コメントありがとうございます!嫌ですよね😖距離感考えて欲しいものです。。