![見習いママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体重が4歳4ヶ月で22.5キロもあります。元々偏食でバランスのいい食事は…
体重が4歳4ヶ月で22.5キロもあります。元々偏食でバランスのいい食事はできてませんが野菜もブロッコリーなどなるべき食べれる物は食べさせてあとは給食で補ってます。特別沢山食べるわけでもなくお菓子もそんな大量にとんでもない量を食べてる訳でもありません。低出生体重児で生まれ2歳までグラフの1番下で6キロから増えず定期受診してたのですが3歳頃から急に太り今では太りすぎて抱っこどころか持ち上げることもできません。
胸も大きいため思春期早発症を疑い検査しましたが特に異常はなく大人の数倍とんでもない量食べない限りここまで太る事は難しいから成長期なのかな?となりダイエットも必要ないと言われました。
知的障害、発達障害、自閉症、ADHDと言われたり違うと言われたりグレーなのですがこの辺関係してるんでしょうか?
残り少ない抱っこ時期たくさん抱っこしてあげたいのに重くて持ち上がらないし必死に持ち上げても数秒で手が滑り落としそうになります。ダイエットが必要でしょうか?
同じ方やアドバイスあれば教えてください
- 見習いママ(4歳4ヶ月)
コメント
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
いくら成長期?と言っても心配ですよね😭うちの子、周りの子より少し太め重めです。
かかりつけの小児科の先生にはきのこ、海藻をたくさん食べさせて。あとは運動!と言われています。スイミングはさせてますがなんせ座って遊ぶような遊びが好きでなかなか難しいです🤣
何もしないで心配するのも辛いと思うので私ならダイエットまで行かなくても本人も自分も無理のない範囲でできることをするかなと思います🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4歳で22kgは成長期で済ましていいのか?と不安になりますよね💦
身長がそれなりにあれば周りより少し成長が早いのかなーって思いますが、何センチありますか?
息子が1年生で123cm22kgの痩せ型なので、120cm弱あれば身長と体重のバランスは問題ないかと思いますが、、😣
あとは他に不安要素があるなら(胸が大きいなど)他の病院にも行ってみるのもありだと思います!
-
見習いママ
そうなんです😭6キロから22キロに急激に増えたんですよ
身長105センチくらいです!95から止まっててやっと伸びました!園で見てても顔でかいしお腹ぽっこりで反り腰なので太ってるのが余計目立つんです🥲
別の小児科で紹介状出されていまの病院で検査したら結果異常なくて一応3ヶ月後また太ってたら脳のCT撮るらしいんですけど血液検査もレントゲンも異常なしとなると食べ過ぎなんですかね🥺- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの小2の息子と一緒の体重です。うちも発達グレーですけど偏食は少しありますがそこまで偏った食事はしないです。
ママさんが言われるとおり大量に食べたりもしていないなら上の方々が言われる通り病気の方を心配します。あと膝など。。
-
見習いママ
やっぱり小学生の体重ですよね…
うちの子は野菜とか隠しても即バレるんですがお子さんその辺大丈夫ですか?
検査結果特に異常はなかったんですよね
運動大好き多動っ子なので座ってる時間の方が短いくらいですがこれ以上増えたら膝がやばいですよね- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
野菜はとにかく細かくしてハンバーグやカレーなども混ぜます。白ご飯が苦手なのであまり食べないです。
骨格などもあると思うんですが20キロはどうなんですかね💦水泳とか負担にならない方法を考えたほうがいいですね🥲- 1時間前
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
22.5だと、さすがに抱っこは厳しいですよね💦
背が大きくて体重があるなら良いですが💦もしくは、子供って、体重増えてから背が伸びるので、これからぐんと背が伸びるかも?!
やはり、お菓子、ジュースはあまりあげない方が良いかなと。
我が家はおやつに、さつまいも、焼き海苔、スルメイカとか食べてますw
子供がお菓子より、そっちのが好きでwww
あとは、やっぱり外遊びで走り回って体を動かすと良いですよね✨親も一緒に走って遊んであげたら、子供も楽しくて走り回ると思いますよ✨
習い事とかもアリかなと✨上の方が書いてるように水泳は全身使うので良いですよね✨あとは体操教室とか。体が柔らかくなって体の使い方が分かるようになりますよ
-
見習いママ
重くて持ち上がらないんですが絶賛ママっ子甘えん坊で抱っこ!って言ってきて持ち上げられないのが寂しいです🥲
先生もこれから身長伸びるだろうから成長期かな?って言ってました!
健康な物が好みでなんていい子🥹うちの子おにぎりとかポテチとかおデブな物すきです🤦♀️なるべくかまぼこの干物みたいなやつとかヘルシーなの渡すんですがじいじが甘くてお菓子渡しちゃうんですよね🫠笑
全力鬼ごっことかしたいと思います!笑- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご両親の体型はどんな感じですか?
お菓子、大量ではないにしろそれなりにはたべてますか?
-
見習いママ
今は平均体重ですが私は幼少期から太ってて摂食障害で今は平均で父親も幼少期は太ってて現在ややぽっちゃりって感じです
なにかしらお菓子食べたりしてるので二口まで!とか小分けにして渡してます!- 1時間前
見習いママ
成長期のレベル超えててもう小学生の体重なのに!?ダイエットも要らないの!?って毎日焦ってます🥺周りの子細すぎるのもあって余計に大きめなの目立つから心配なりますよね😭
キノコに海藻!うちの子感覚敏感でダメなものは匂い、口に入れた瞬間おぇってするので万年便秘です😅やっぱり食物繊維大事ですね!スイミングいいですね!座って遊ぶ遊びが好きな子に強制させて別と遊び進められませんもんね笑
お菓子代わりになにか健康に良さそうなもの探して色々工夫してみます!