
赤ちゃんを連れて祖父母の家に行くタイミングについて相談があります。片道5時間以上かかるため、いつ頃が負担にならないか知りたいです。また、離乳食の時期についても気になります。
祖父母の家に行くタイミングについて教えてください。
現在1ヶ月半の子どもがいます。
私の祖父母の家、夫の祖父母の家が田舎にあり、自宅から最短で車で5時間ほどかかります。
仕事の関係で連休にしかいけないので混み具合によっては6、7時間かかる可能性もあります。
公共交通機関を使っても同じくらいかかり乗り換えも4回以上、しかも1日に3本しかないバスにも乗る必要があるため車で行く予定です。
どちらの祖父母も高齢のためこちらに出てくることはできません。
初産婦で何もかもが不安なため余裕が出てから行こうと思っていましたが、祖父母は早く会いたいと言ってくれており、お祝いなどももらっているため早めに会いに行くべきかとも悩んでいます。
そこで質問で、片道5時間以上かかるような場所に泊まりがけで行く場合、どれくらいの時期からだと赤ちゃんにとって負担にならないでしょうか。皆さんはどれくらいの時期から行かれているのでしょうか。
離乳食が始まる前が楽だと思っているのですが、もし離乳食の時期になった場合は、新しい食材などは増やさず量だけ増やしていくで調整していくのかも疑問です。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

りん子🔰
夫の実家が遠方ですが、首がすわってから生後4カ月くらいで行きました!
4月か5月くらいが離乳食前で気候的にもちょうどいい時期じゃないですかね😊
今は寒いし、6月になってからだと梅雨で天候安定しなかったり7月だとかなり暑く大変かなと🤔

ピロピロ
私は4月で行きやすい時期だったのもあり、ずりばい始まった6ヶ月くらいで休憩入れて片道5時間弱の祖母の家に車で行きました。離乳食1回食が始まってましたが、1日くらいだったら飛ばしてました⭕️
-
はじめてのママリ🔰
1日程度なら離乳食飛ばしてもいいんですね!
片道の時間も同じくらいですごく参考になります🥹- 2月7日
はじめてのママリ🔰
確かに気候的にも4、5月が行きやすいかもです!
4ヶ月で遠方、すごいです、その頃には慣れているのかな…😭
見習って行けるように準備してみます😤