
コメント

4kids🦖 ⋆͛
去年の12月からは新規発行の
保険証はなくなるので
マイナンバー使用してます!

ママリ
その場合、前の職場に言えば、任意継続という形で、次の保険証が手に届くまで前の保険証が使えましたよ。
ご主人様の会社に急かすことが先決ですが、会社にもよると思います。。ダラダラする会社もありますし。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🙄🙄
- 2月7日
-
ママリ
毎回わたしはそうしてます。
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
上の方が任意継続とおっしゃっていますが、それをやるとご自身とご主人の扶養で二重に社保加入することになるのでダメですよ💦💦
今は保険証の発行はないので、マイナ保険証になります。だいたい2〜4週間で反映されると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
ご主人が会社に申請して会社次第ですね。
うちの会社は全然で遅かったです💦
-
はじめてのママリ🔰
会社次第なんですね💦
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
とりあえず実費で病院かかって月末までに資格者証が届けば出しに行けば差額返金してもらえると思います。
もし月を跨いだら窓口で返金はできないので、社保に差額返金の請求したら3割負担になります。
はじめてのママリ🔰
あっそうなんですか🙄🙄
病院の方に電話したは保険証なきゃ、実費だって言われて💦
4kids🦖 ⋆͛
マイナンバー作られてますか?
それだとマイナンバーで大丈夫ですよ🌿