※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後ケア施設の見学時に体調不良を伝えたところ、無理をするように言われて悲しい思いをしました。母が費用を出してくれるため、知り合いの施設に行く予定です。

産後ケアの施設を探していたのですが、見学の申し込みをした際、後期つわりがひどいので午前中は伺えないことを伝えると、その時期なのに体調悪いなんておかしい、と言われました。
午前中は体調が悪くほとんど寝ていて動くと吐いてしまうと伝えると、無理してでも動いてちゃんと朝から行動してちゃんと寝ないと産まれてくる子供も夜泣き激しくなるし、良いお産にならないよ、大変だよ。と言われました。
とても悲しい気持ちになり、泣きそうでした。
医師からは産むまでつわりで吐く人もいるから食べれる時に食べてと言われており、赤ちゃんも順調なので、何も言われてません。
しかし、そんなことを初めて言われたのでびっくりしています。
母が産後ケアの費用を出してくれるのですが、母の知り合いのおすすめの産後ケア施設らしく、そこになりそうです。
行くしかないですよね🥺

コメント

はじめてのママリ

お母さんにそのことを伝えてそこには行きたくないと伝えるべきです。
そんなこと言われるようなところケアしてくれなさそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母もその電話を聞いていたのですが、今から予約が取れて設備やケアがちゃんとしているところがそこしかなくて、そこしかないと言ってます💧
    ネットで見てケア内容はとても充実していると思ったのですが、ちょっとこだわりがあるところだと押し付けてきそうで産後ストレス溜まるかなって心配です🥺
    やめといた方が良いですよね

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後ストレス溜まりそうなのでやめたほうがいいかと、、
    ストレス溜まるならケア施設の意味ないですし、、

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、1人で面倒見た方がまだストレス少なそうですよね、、、

    • 2月7日
ゆき

合わないなと思ったら無理に行かなくてもいいと思います😣
嫌な気持ちしたらストレス溜まってしまいますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が出張に行く可能性があるため、里帰りする予定なのですが、母が生後1週間の子を面倒見るのは怖いとのことで、産後ケアの費用を払うから行ってきてほしいと言われたので、行くしかないかなと思ってます🥺
    今から予約できて設備やケアが充実しているところがそこしかなくて、どうしようかなと悩んでます💧

    • 2月7日
ゆき

無理にいかなくていいと思います。
ですし、里帰りするとしても赤ちゃんのお世話は基本的にママがやり、お母さんは新生児の世話をすることないと思いますよ!
ママリさんの身の回りのお世話だけしてもらえればなんとでもなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は産後母乳だけあげてゆっくり寝てて、私が面倒見るから!という感じです💧
    ですが、生後1週間後の子をお世話するのは怖いので費用は出すから産後ケアしてきてとのことでした。
    合わなそうならいきたくないし、1人で頑張ると言った方が良いですよね。

    • 2月7日
  • ゆき

    ゆき

    それはお母さんの我儘ですよね😅
    私が面倒見る!っていうわりに、生後1週間は無理、、って😅
    じゃあいつならできるのって感じだし、旦那さんが確実に不在、というわけでなく出張の可能性がある、くらいなら私はそんな状態のお母さんには頼まないですかね、、、🥹

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

個人的な意見ですが、産前産後ってちょっとした考え方の違いでもイラッとするので、1人でされた方が良いかなと思います!よく1人で子育てしないで的な事を言われますが、あれって虐待防止の為に言ってるみたいです。実際私は1人で子育てするのが一番楽でした☺️
とはいえ出産は大仕事ですから、もし産後の回復が悪かった場合に備えて、もしもの時は家事だけでもサポートしてもらえるようにお母様に相談しておくのも良いかもしれません!
私はサポートしてもらえる人いなかったので、自治体のシッターに登録しておきました。結局数回しか使わなかったですが、産後ケアに限らず自治体の支援とかも調べてみると良いかもしれませんね!

たぷ子

すごいですね💦本当に産後ケアを専門にやってる人なんですかね💦
ケアしてほしいのに、いらない事ばかり押し付けてきそうなので、お母様にはうまいこと言ってお断りしたほうが良さそうですね、、