一歳の子どもが離乳食中にウロウロすることに悩んでいます。立ち上がったら食事を切り上げるべきか、栄養補給について皆さんの意見を伺いたいです。ウロウロする場合、どうされていますか。
離乳食
一歳になりました。
食べてる最中にウロウロするので悩んでます😭
この悩みを質問したところ、立ち上がったら離乳食は切り上げると言う回答が多く、栄養面が心配です。
今は立ち上がってもどうにかウロウロさせながら食べさせてます。
皆様、ウロウロする際どうされてますか?
それとウロウロしだしたら離乳食を切り上げる方はどのようにして栄養補ってますか?フォロミですか?ガリガリになりませんか?
ウロウロしだしたら切り上げるのは栄養がどうにも心配で💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
保育士してました。
食事取り上げても、まだ食べたい!とはなりませんか?
食事切り上げる→食べたい!ってなる→じゃあ座ろう
食事切り上げる→次の食事はお腹空いてるので食べる
のどちらかにならないですかね🤔
立てないように5点ベルト付きの椅子使うのもいいと思います☺️
立ち歩いても食べれると思われたらいつまでもウロウロすると思います😢
はじめてのママリ🔰
うちは離乳食の食べが良くなかったし、身長体重も少なめだったのでウロウロしながらも戻ってきたら一口って感じで食べさせてました。
でも1歳3ヶ月ごろまでにはちゃんと座ってきちんと食べるようになったのでとりあえず話が理解できるようになるまではみまもってました。
はじめてのママリ🔰
私はウロウロしたらお終い!には出来ない派です💦
あまり食に興味あるタイプではないようで、やめたらやめたでそれでも平気そうです。
1歳になったばっかりのころは全然食べてくれなかったので、ウロウロしてても追いかけて半分食べたら終わりにしてました。
大きくなるにつれ、切り上げるタイミングを早めていきました。
1歳9ヶ月の今、多少どっか行ってもまだ食べたければすぐ戻ってくるようになりました😅
まー
食べない、体重増えずに減るなので、椅子に座らせることはもう諦め、遊ぼうがテレビみようが走り回ろうが好きにさせながらご飯あげています。
ウロウロしたら切り上げるにすると一口も食べずにうちの場合終わりますし、欲しがることもない子なので生きていけません。
コメント