※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園、0歳4月入園クラス受かりました。ただ、夜間の頻回授乳、哺乳瓶…

保育園、0歳4月入園クラス受かりました。
ただ、夜間の頻回授乳、哺乳瓶拒否(完母です)、離乳食の食べも悪く、卵アレルギー疑惑もあり、また自身でもう少し子供を見たい気持ちが強くなってきてしまい、
日々泣いてばかりで保育園を辞退しようか悩んでいます。

保育園に入所されたい方がたくさんいる中、こんな考えを持ってしまい本当に申し訳ございません。
睡眠もろくにとれておらず、精神的にも参ってきておりご容赦願います。

また育休手当について教えていただきたいです。

・0歳4月入園を辞退した場合、本来もらえる1歳前日までの育休手当はもらえなくなりますでしょうか?

・1歳になる前月での入園で再度応募し、落選した場合も育休手当はもらえないでしょうか?

※市では辞退のペナルティはありません

育休延長の厳格化で手当がもらえないかもしれないのは承知しております。
自己都合での辞退となりますのでおそらく厳しいのではないかと思いますが、藁にもすがる思いで質問させていただきます。

よろしくお願いいたします。

コメント

おもち𓅿𓈒𓏸

育休手当については実際に辞退したりしたことがないのでお答えできなくて申し訳ないです。

ですが、ひとつだけ言わせてください。
お住まいの地域は保活大変な地域ではないですか?
もし大変な地域ですと、1歳児、2歳児で入るのはさらに困難になる可能性があります。

今しかない可愛い時期なので辞退することは私はお子さんにとってもママさんにとってもいいことだと思います😌
ですが、本当に仕事復帰辞退時期、しないと困る時期に入れない可能性が出てくるとのちのち大変かと。。

最悪保育園入れなかったら復帰せずに仕事を辞めても生活ができる、認可外でもいい、とかであれば私は迷わず辞退します!☺️

たにたに

育休延長については今年からなので、わからないですよね。
手当の申請には落ちたっていう証明書が必要なので、それが出るかどうかだと思います。
たとえば、いま辞退して2次募集とか3次募集で空きがない園を選んだら待機って用紙もらえるなら可能性はあると思います。
1歳になる時も同様にその用紙さえもらえたらいけるとは思います。

問題は市役所が対応してくれるかかと思いますので、一旦相談してもいいかもしれないです。

ことり

育休の制度的には一歳になる月の保育所申し込み、落選での不承諾通知が出れば育休手当の申請はできると思いますが、
今回の申し込みは育休中で就労証明書は勤めてる会社に作成してもらったんですよね?
会社は結果がどうだったのか知りたい、落選の場合その証明書を提出するように求められた場合、辞退だとないので、育休延長とみなさないとかありますかね?💦

はじめてのママリ🔰

0歳4月入園は、会社から申し込むように言われたのでしょうか?
通常であれば初めは1歳になる月の申し込みが最初の申し込みなので、辞退してもいいのではと思いますが😣💦
会社に0歳4月の申し込みをしたことを特に言わなければ、通常通り1年は育休で手当も出るはずなのではと思います!!

上の方のおっしゃる通り会社に4月申し込みをする旨をお話しされているのであれば結果を聞かれてしまいそうですが、制度的には問題ないのでやはり1歳で申し込みすることにしましたと伝えてもいい気もします🥺