言いすぎたな、やりすぎたなって思うけどイライラとまらない。娘のトイ…
言いすぎたな、やりすぎたなって思うけどイライラとまらない。
娘のトイレと言葉について
こちらからの声がけは必要だけど起きてる時はおしっこ、うんちはトイレでできて寝る時はオムツで過ごしてる状態です。
今日、私の産婦人科の診察がありその時NSTもあったため、母にきてもらい産婦人科にいる間娘を診てもらってました。
母に見てもらうので、万が一のことも考え今日はオムツは履いてたんですけどおしっこの時はトイレに行って、、、って感じでオムツを汚すことなく過ごしてました。
母とさよならして自宅に帰宅後、娘がムズムズしてたので
私がトイレ行く?うんち?って聞いたんですが
「トイレやだ、うんちしたくない」と
でもみるからにうんちしたそうな感じで
何度も声がけしたんですけど拒否。
出なくていいからおトイレ座ろう?って言っても拒否
オムツしてるけどそのままうんちしたら恥ずかしいよ。トイレいこう!って言っても拒否
いつも出来てるじゃん!行こうよ!って言っても拒否
なんで嫌なの?って聞いても
おトイレ行かなーい!って拒否
段々イライラしてきて、トイレ連れて行き脱がそうとしても拒否
最終的に説得してる間にオムツにしてしまい私ブチギレで娘大泣き。
座ってしたくない何かがあったんだとは思うんですけど
今までやってたことをやろうとしない娘にイライラがとまらないです。
また、言葉のキャッチボールが一方通行のときがあるので理由を聞いても答えが返ってこないこともイライラ。
娘には落ち着いたあともう一度トイレの事について説明したあと
おトイレ行こうってママが言う時は嫌だって言わないで。おトイレに座ろうねって事を伝えました。
あー、、、何が正解だったんだろ、、、
ちなみに外出時は完璧パンツが不安なので、トイレ行くタイミングが掴めない時は保険としてオムツで出かけてます。
その時も声がけしたりしてもらったりでトイレに行くようにはしてます。
- ひー(妊娠38週目, 3歳1ヶ月)
ままり
おそらくですが、妊婦健診で赤ちゃんにママを取られてると思ってて。
ママが戻ってきたから少しでも離れたくなく甘えが出たのでは無いですか??
今まで出来たのが出来なくなるの、理由わかんないし凄くイライラしちゃいますよね🤣
年長でオムツの子いないし、必ず出来るようになります!
恥ずかしいよってのも難しいかもなので、座れたらカッコイイよ!とか褒めるほうで伝えてみてください。
あとは、トイレでうんちしたら一緒に本読む?とか、次の事を言ってみてください。
トイレ嫌=何言っても嫌なので、褒めるか次のことを考えさせるといいと思います。
トイレ出来たらシール貼ろう!とかでも。
おトイレ行こうってママが言う時は~ですが、これは「あなたの気持ちはは聞かないよ」って言ってるのと同じ事だと思います😅
言っても無駄って理解してるから、一方通行なのかもしれません。
答えがないときはこっちから子供の気持ちを汲み取って代弁するとか、教えたくなったら教えてねっていうとか。
声がけでトイレが出来たら、大袈裟目に毎回褒めるとか、ギュッとしてあげるとかでも違うと思います。
下の子妊娠中でホルモンバランスも悪いし思うように動けなくて大変だと思いますが、必ず出来るようになりますよ!
コメント