※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
ココロ・悩み

母親向いてない。毎日しんどい。つらいです。やめたい。産んだ以上責任…

母親向いてない。毎日しんどい。つらいです。
やめたい。産んだ以上責任持って育てないといけないのはわかってます。

言うこときかない5歳児。
イヤイヤ期の一歳半。
もう毎日いっぱいいっぱい。
帰ってきたらすぐイライラ溜まって、夕方、寝かしつけ、
怒ってしまう。

さっきは耳かきして欲しいって言われたので
下の子が早く寝てくれたらね。
だから寝たフリしてて。眠くなったら寝ていいから明日やろうね。
と話しました。
もう少しで寝そうだったのに、上の子が急に下の子に気づかせるような声を出し、起きました。
イラッとして、もう今日はなし。寝るよおやすみと言いました。
上の子は泣いてやりたかったのに〜。と訴えていましたが
やりたかったね。でもあなたが出した声のせいで起きたんだよ。今日は無理だから明日にしよう。と突き放してしまいました。


そんなやりとりを繰り返して、いつまでもそんな泣いて喋ってたら下の子は寝ない。やりたいなら静かにして。と
下の子を寝かしつけていたら、上の子も寝ていました。

もう最低だ。まだ5歳児。いつも我慢させちゃってるはずで優しくしてあげないといけないのに
私の余裕がないせいで泣きながら寝かせてしまった。
子ども達の事は愛してるし何よりも大切だけど
つくづく母親向いてない。消えたい。1人になりたい。
結婚なんてしなきゃよかった。

コメント

はじめてのママリ🔰

母親に向いてないことないと思います。

上の子がやりたかったと泣いた時、やりたかったね。と共感してから、なぜ今日できないのかを伝えているところ素晴らしいと思います。

私は「知らんやん。ママ言うたやん、したるから○○が寝るまで寝たフリしといてって。もう今日無理やで」…なんて言っちゃいます😭💦反省…

くりーみぃ

まさしく同じように上の子にめちゃくちゃ強くあたってしまって毎日自己嫌悪の日々です。。。話が通じるからって約束とか守れると思っちゃいけないとは分かってても期待して裏切られて怒って泣かせてこっちだって泣きたいわの繰り返しですよね😢
もうどうでもいいやと思って楽な方に逃げたくなる時もありますが、ダメなことはダメと言い続けなきゃいけないな、とは思います。やはり一度こちらが折れると繰り返すし、知り合いの子で親があまり怒らないできたせいでかなりわがままで手も出してくる子がいるので(年下なのもありますが)がんばって向き合っていこうと思ってるところです、難しいですけど😭💔

ややや

私も先ほど、八つ当たりして自己嫌悪で一人で泣いてました。。
ちゃんとやりたいしやってあげたいのに、食べさせて寝かせる程度の本当に最低限のことで精一杯。やりたい育児、理想的な関わり方をしてたら、いくら時間があっても足りなくなるし、自分がどんどんしんどくなる。
ごめんなさい回答になってないですけど、きっと皆一人じゃないです🥲
消えたいって気持ちが頻繁だったり続いてるなら、心療内科もありかと思います🥲

ままり

毎日思います😭
私もっと怒ってます😨
しかも、仕方がないことで😩

トイレ詰まらせたり、
咳し過ぎて、寝れなかったら
もういいかげんにして!と

怒りました😱

私の方が向いてないです…