※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

6ヶ月の子が下痢で、ミルクを薄めるべきか悩んでいます。下痢止めを3日飲んでも改善しません。薄めることについてどう思いますか。

ミルクを薄める…?

6ヶ月の子が胃腸炎で下痢だけ続いてるんですが、小児科で下痢止めを出されてミルクの濃度を半分ぐらいに薄めるように言われました。

ミルクを薄めるのが疑問で薬剤師さんに相談したら「聞いた事無いけどセンセイが言うなら下痢止め飲んでも治らなかったら薄めてみて」と言われました。
下痢止め飲んで3日目ですが治ってません。

ミルク薄めてみた方が良いと思いますか?
下痢止めもらったのが4日分で、治らなかったらまた来てと言われたので病院にはまた行きます。

コメント

はじめてのママリ🔰

下痢が続いてる時は下痢用のノンラクト飲ませるように言われました。
それを嫌がるならいつものミルクを20%薄めてくださいと言われました!

下痢してる時に薄めるのはよく聞くことですよ!ただ、半分は薄めすぎて栄養不足も気になります。

  • ままり

    ままり

    そうなんですか😳20パーセント薄めてみます!!
    ありがとうございます🥹

    • 2月6日
  • ままり

    ままり

    追加ですみません🙇🏻‍♀️
    一回量を減らして回数増やしてと言われたのですが、一日のトータル量って粉の量で見るか水分量で見るか分かりますか🥺

    栄養としては粉の量でしょうけど一日に普段と同じ量あげたら薄める意味無いですかね…?
    それとも飲むときに薄まってるだけでOKなんでしょうか🤔

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄めて、水分量でいつも通り飲ませたらいいですよ!
    栄養は減っちゃうけど下痢中は仕方ないので!

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    助かりました🙇🏻‍♀️✨️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

2次性の乳糖不耐症って一時的なほうの乳糖不耐症ってのは誰でも簡単になる症状なんですが。
ミルクに含まれる乳糖を下痢の時にとってると、下痢で腸内細菌的な乳糖分解酵素っていうのが出てっちゃって不在になると乳糖が分解されないで大腸に入って大腸が反応して水を出して。ミルクのせいで永遠の下痢になるって症状があって。
下痢の時って基本的に大人も子供も皆乳製品すぐにやめたほうがいいんだけど、乳児はそうもいかないのでノンラクトとかボンラクトとか乳糖含まないミルクが売ってるので下痢治って乳糖分解酵素が腸内に復活するまで最短2週間とかもっとミルク変えたりするんですが。
そういう意図でその先生的にはミルク薄めてになったんかもですが。
下痢続くとノンラクトにするのがメジャーではあると思います。。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    おじいちゃん先生だから~と思ってましたが調べてみたら病院によってはある治療法みたいですね🥺
    先生はすごいおじいちゃんだし薬剤師さんはすごい若い方だしどっちも信じきれなくて😂

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

薬で治らない時はいつもノンラクトに変えてみてー!って言われます。
上の子のときも別の小児科で同じ対応でした。
ミルク薄めるように言われたことはないです🙄

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    ノンラクトに変えるのも薄めるのもどちらも上の子のとき聞いた事無くて😳
    下痢しない子だったかも‪‪💦‬
    そういう方法があるあるんですね!✨️

    • 2月6日