※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と習い事について意見が合わず困っています。娘はダンスを希望していますが、旦那はドッジボールを続けるべきだと言っています。どのように話し合えば良いでしょうか。

旦那と習い事に対しての考えが違っていて、どうしようか迷ってます💦

小学二年生、今はドッジクラブに入っています。
私は来年度から本人の希望もありダンスをやらせてあげたいんですが、旦那はダンスをやるならドッジは何にもならんし辞めた方がいいといった感じです。
どうせやるなら旦那にも娘のことを応援してあげてほしいので、どうにか納得させたいです…
けど、ドッジも運動の機会が出来るし本人も好きなのでそのまま続けさせてあげたいです🥹
習い事、中途半端にやるのが1番勿体無いみたいな感じです。

皆さんなら、どう話しますか?
親バカかもしれませんが、娘はリズム感もいいし本気でやればそれなりに伸びると思うんです🥲
ドッジ辞めるしかないかな……どうせ辞めてもゲームやYouTubeばかりなので、ダンスでもドッジでも身体動かしていてほしいんですが😭

コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/

本人がどっちともしたいと言うなら
続けさせますし、
両方してみて、お子さんがどっちらか辞めたいとなったら、どちらか辞めてもいいんじゃないでしょうか🌸

はじめてのママリ🔰

二つやるのはだめなんですか?🥺
二つするからと言って中途半端にはならないと思います🥺

甥っ子姪っ子が、ドッジクラブに入ってますが、甥っ子はサッカー、姪っ子はバレエを頑張ってますよー!🤍

deleted user

旦那さん、なんにもならんしって、習い事に期待しすぎだと思います。
ダンス習うならダンサーならないといけないとか、ドッジやるならドッジ全国大会で優勝めざさなきゃ…とか?
本人希望するなら2つやらせたいですね。
小学校時代ドッジ無双する子は憧れでしたし、反射神経や集中力が養われるから凄く良いと思います✨