
少し吐き出させてください。2人目の出産予定日が今日なのですが、前駆陣…
少し吐き出させてください。
2人目の出産予定日が今日なのですが、前駆陣痛もなければ何のお産の兆候もありません。
1人目が予定日10日すぎて4000gを越えて巨大児で産まれ、20時間の下からお産の末に、胎便吸引症候群になっていました。産まれてすぐ、吸引され何とか泣いたもののすぐに保育器へ。3日間人工呼吸器が繋がり、1週間でやっと点滴が外れ、出生後10日でようやく1日だけ退院前母子同室して退院しました。
私は産後5日で退院し、毎日ズタズタの身体を引きずりながら息子の面会へ。コロナ禍だったこともあり、毎日1時間しか会えない。寝ずに搾乳して毎日毎日ちゃんと産んであげられなかったことを悔やんで泣きながら病院に通いました。
退院前1日だけの母子同室では授乳の流れも上手く獲得できず、産後ケアも利用しましたが産後1ヶ月目に産後うつになり、本当に辛い日々だった記憶しかありません。毎日息子にごめんね、という日々でした。
1人目のお産があまりにもトラウマで、2人目はなんとかカンガルーケアも母子同室もしたい!無事に安産で産みたい!と思って36週から毎日2時間以上歩き、スクワット・階段昇降・お腹に負荷がかかる家事育児率先してやってきました。いつでも陣痛来い!今度こそ!と思って頑張ってきたし、子宮口も開いてきているらしいのに何にもなくて…出てくる気配がありません。また推定体重が3500gを超えています。
またちゃんと産んであげられない。妊娠糖尿病にも高血圧にもなってないのにお腹の中で大きめに育ててしまう。そのせいで赤ちゃんがしんどい思いをしてしまう。とトラウマスイッチが入ってしまって、苦しくなっています。
体重管理も助産師さんに褒めていただけるほどで、毎日食事も気をつけています。
もうこれ以上何をしてあげられるのかわからなくて、でも赤ちゃんの自然な陣痛を待っていたら、1人目の二の舞になりそうで怖くて。
こんな重い話を助産師さんにしてもいいのでしょうか。
1度軽めにトラウマなんですよーと言ったら「1人目4000産めてるんだから大丈夫よ!」と…。
産めてない…ちゃんと産んであげられてない。しんどい思いをさせてしまったんです…。と思ったけれど、その一言で言っても無駄かなって諦めてしまってました。
予定日までに自然陣痛つけるんだ!って意気込んでたんですが…。今日予定日当日になって何にも兆候がなくて、またあの辛い日々を赤ちゃんに与えてしまうし、私も辛いのはもう嫌だ。とメンタルが早くも崩壊しそうです。
明日検診なのですが、上手く伝えられるのか不安です。
長いし、暗い話題で
実母や旦那に話す時もなんだか遠慮してしまって笑い話みたいにごまかしながら話してしまって…。
真剣に話すと助産師さんの前で泣いてしまいそうで。
練習がてら吐き出さて頂きました。
すみません。
- 旦那
- 病院
- 授乳
- 出産予定日
- 搾乳
- 妊娠36週目
- 産後うつ
- 子宮口
- 前駆陣痛
- 体重管理
- 妊娠糖尿病
- 食事
- 赤ちゃん
- 家事
- 育児
- 安産
- 夫
- 検診
- 息子
- 2人目
- スクワット
- カンガルーケア
- お産
- 巨大児
- 産後ケア
- 母子同室
- 助産師
- 実母
- 胎便吸引症候群
- 面会
- 生後10日
- 怪獣まま(妊娠42週目, 3歳6ヶ月)
コメント