※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を探していますが、子供がどうしても幼稚園の近くの小学校に行きたい…

家を探していますが、子供がどうしても幼稚園の近くの
小学校に行きたいと言ってきます。

理由はもちろん仲のいいお友達がみんないるからです。

こんな理由で学区優先で探した方いますか?

学区で絞ると範囲が狭くなるので夫婦的には
広く見る予定ですがまだ子供も小さいし
誰もいない小学校になってもなんとかなりますよね、、?

コメント

みみみ

分譲地を買って現在建築中ですが
我が家の土地探しの第1条件は
子供の学区が変わらない事でした☺︎︎
息子の強い希望だったので☺️
仮にもし学区外になりそうであれば
6年間毎日送迎はするつもりでした☺️

はじめてのママリ

友達より小中学校までの距離を考えて探しました🤔💦
環境変われば友達も変わるので気にしなくてもいいと思います。

誰も知り合いがいない小学校に入学しましたが、すぐ友達出来ましたよ。

はじめてのママリ🔰

うちの近隣はみんな家探しや土地探しは地域から出ない方向で探されてますね🤔
住みやすい場所だからというのももちろんあります!

逆に幼稚園入ってから家買って他の地域へ引っ越した子は年少のうちに引っ越してました💦

はじめてのママリ🔰

会社の同僚は中古住宅購入しリフォーム後に子供が産まれ3歳になる頃、小学校の学区があまりよくないことを知り、(100mズレてれば別な学区でそちらは安心だったみたいですが)全く別なところへマンション購入していました😂
どんな学校かは知っておいた方がいいとは思います。

2児ママり

小学校に上がる前の年末に引っ越したものです。
違う園に3ヶ月ほどしか通いませんでしたが、すぐお友達できてちっちゃい子ってすごいなと思いました😂
なにより、その後上がった小学校にはその園からの子は4人だけでした😂
今は違う園からきた子と毎日遊んでいます!
私も悩みましたが、1年生の先生してる友達が、ちっちゃい子は大丈夫。どこでもすぐ友達できるし、いい意味でおばかだからすぐその場に馴染むと言われ、本当にその通りだったなあと思います!
なのでなんとかなるどころか全然平気だと思います◎

ママリ

うちの場合ですが、隣の市に引っ越しました。
年中の娘がおり幼稚園はギリギリ変わらずで行けてますが、小学校は一人ぼっち状態なので可哀想かなぁと気にはしてますが
きっとすぐ友達できると信じて…💦
幼稚園自体引っ越ししてしまったり途中から来る子、結構出入り多い気します🤔