![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も不思議で仕方ないです!!
一昔前はあんなに男の子産まないと!!って風習だったのにいつの間にか女の子産まないと可哀想とか男兄弟可哀想みたいな風潮に、、、
私は元々三兄弟希望でしたよ〜☺️
男の子に囲まれたい夢がありました🤣🤣笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女の子の方が手がかからない、大きくなってからも仲良くしてくれるイメージがあるからかと思います☺️
うちは2人目妊娠前から男の子兄弟希望でしたが、それを言うと周囲から「男の子2人は大変そうだよ?」とか「男の子だけだと大人になってから実家によりつかなくなるから寂しくない😭?老後の手続きとかも心配。」とか言われることが多かったので😂
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
大人になっても買い物行けたり、可愛い服や髪型を出来るからではないですかね?☺️
あと、私が言われたのは男の子はうるさいしずっと動いて大変と。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私もそれ疑問です。(笑)
女の子の方が手がかからないはよく分からないです🤣
うち男の子二人ですが、長男はとくに手がかかりませんし、むしろ女のコのあの服着たいこの髪型じゃなくてこれがいいとかの方が大変そう〜っておもいます🤣
男の子は単純で無邪気で可愛いです(笑)
中には手の付けようがないくらい悪ガキくんも居そうですがそれは男女関係ないですよね🤔💭
私も女の子欲しい〜と思いますが🥺🥺🥺
将来孫の事考えると自分の娘の方が沢山会えそうだし🥺
最近は義母きらい!会いたくない!って人が多いから尚更男親は肩身が狭い😭って感じなんじゃないですかね?(笑)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
性別希望全くないのですが女の子いるので良いなと思う点はありますね。
➀やっぱりヘアスタイルが可愛くできる!私はこれにつきます😂
毎日どんな髪型にしようかなーってちょっとワクワクしたりします。
➁お買い物も女の子って年齢上がるにつれてルンルンでついてきたり、文句言いながらでもついてきてくれたりする。
➂ダラダラ話につきあってくれる。共感してくれたり相槌打ってくれたりする。
➃娘が子供を産むってなったらまず頼ってくれる→孫のお世話ができる→お婆ちゃんになるのが楽しみ
ですかね。
↑うちの男児では楽しめないところです…
ただ!女の子も活発で騒がしい子めっちゃいます!!娘がそう。
なんなら私が知ってる男の子は小さい頃はおとなしく、ゆったり成長してるのに比べ
女の子は精神的に成長するのが早い、少し自我強めな子が多いです。
性別というよりこれは個性です。
勝手なイメージでどっちが良いはマジで後悔すると思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手かかるかからないかは性別関係なく性格次第ですが、思春期や反抗期だったり大人になってからを考えるとママとしては同性の方が良いと思う人が多いのかなと思います。
旦那は同僚から「女の子ばっかりで可哀想に」と言われるそうなのでママかパパでも意見分かれそうですね!
コメント