
生後16日の新生児の直母量が増えず困っています。体重は増加していますが、直母が進まず、搾乳を追加しています。同じ経験をした方の体験談を知りたいです。
直母量が増えません!
生後16日の新生児ですが、直母が進まず困っています。
出生時は3000g、現在は3300gあります。
私の乳首が大きく、子の口が小さいこと、また子の哺乳力が弱く左右5分ずつ直母をしても20㍉ほどしか飲めていません。飲み始めてすぐにウトウトしてしまったり、3回くらい吸ったと思ったら舌でペロペロしているだけに変わってしまったりします...。直母で足りない分は、産院で指導されたように、搾乳したものを60㍉ほど追加で飲ませています。
産院では、体重が増えてしっかりしてきたら直母だけでいけると言われていますが、体重が増えているのに1週間ほど前から直母量が増えないため、本当に直母だけでいけるようになるか...??と思っています。
同じように、直母がなかなか進まなかったけど直母で完母になったよ!という方いらっしゃいますでしょうか?
- ぽこぽこ
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じで、ほぼ搾乳であげてましたが、1ヶ月過ぎから上手に飲めるようになりました😊
その後完母になりました!
完母になったら、哺乳瓶拒否になりました(笑)
頑張りすぎない程度に、お子さんと一緒に成長しましょう😌

はじめてのママリ🔰
産まれで3000あったらけっこう吸えそうですけどね💦
母乳増やしたいなら60は足しすぎですよ。3時間も空けずに頻回授乳するしかないです。
兎にも角にも長期戦なので、気長に吸う練習続けるのみです…
-
ぽこぽこ
そうですね💦
気長に頑張ろうと思います💦
ありがとうございました!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
状況がとっても似ていて同じ悩みを抱えているので思わず書き込んじゃいました!
私の娘は産後入院期間で直母で飲めたのは0でそのまま退院でした😂
娘は2ヶ月ですが、まだうまく飲めないので今も搾乳で育てていています。搾乳だけでも母乳の分泌は維持できましたし問題なく増えましたよ😊
娘はのんびり屋さんなんだなぁ〜と思いながら気長に続けています。
搾乳は1日8回以上、絞れないときでも乳頭に刺激を与えることをかかさずにやって左右15分で50ml→170mlぐらいになりました。大変ですが、続けられればきっと増えるはずです。直母拒否もないようなので少しでも吸ってもらえればより増えると思いますよ!
先が見えなくて不安な気持ちよく分かります、ましてや新生児ちゃんですし大丈夫かなって心配になっちゃいますよね💦
ぽこぽこさんの不安が少しでも晴れますように!
-
ぽこぽこ
ありがとうございます!
搾乳で170はすごいです😳!!
母乳が出ていれば、必要量は自然と飲んでくれると思っていましたが、そんなこと無いんだなぁと感じています😞
1日8回以上授乳と搾乳続けるのは大変ですが、母乳だけでやっていけるように、私も頑張って続けたいと思います!
コメントありがとうございました!
はじめてのママリ🔰さんも大変だと思いますが、頑張りましょう✨️- 2月11日

3児のママ
一回の搾乳量は60㍉ということでしょうか?直母量を増やすにはやっぱり吸ってもらうしかないです🤱
一人目の時は足の裏をくすぐって起こしてました😊筋トレみたいに何度も吸うようになるとそのうち赤ちゃんがむせるほど出てくるようになりますよ!
搾乳も少しコツはいりますが、片方で授乳しながらもう片方で搾乳すると授乳なしより搾乳量は多くなる気がします。日中はなるべく直母乳にして寝る前に搾乳したものとかにすると、沢山飲めて寝る時間が長くなると思います。(ママの昼寝前も⭕️)
個人的にはしっかりママが休めた時と水分をしっかりとっていると母乳はいつもより多く出る気がします😃搾乳分を寝る前にあげることでしっかり寝れてママも休めるはずです!
焦らず母乳を育ててください😊ちなみに今一ヶ月半で6キロ超えてます😅一人目の時最初は飲みづらそうでしたが、いっぱい吸ってくれたので乳首はふにゃふにゃです。
最初の授乳って赤ちゃんと二人三脚な感じですよね!でも大丈夫です!赤ちゃんがいっぱい吸ってくれて更にいいおっぱいに仕上げてくれますよ🥹無理せず、気長に飲ませてくださいね🤱💕
ぽこぽこ
そうなんですね!
同じ感じで完母になられているとのことで、励みになります🥹
あまり神経質にならないように、のんびり頑張ろうと思います!
ありがとうございました!