
コメント

はじめてのママリ🔰
思わないですし
距離置きます💦
2度とかさないです💦

ママリ
思わないです😇
「貸して」と言った以上は返さないといけないと思います。
返すつもりないなら始めから「ちょうだい」と言えばいいのでは?
「貸して」→「あげるよ」の期待するほうがおかしい。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。貸して➡️あげるよ
まさしく母はこれをいつも期待しています
そうしないと私も罪悪感を持ってしまい、むしろその流れになることで親孝行してるようにすら錯覚し…
そういうのがおかしなことだと、離れてやっとわかりました- 2月6日

おこめ
子どもからお金借りるとか信じられないです💦
子どもからもらったお金は使えないのが親だと思うのですが…😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね…母はそれを当たり前のようにやっていました。返すつもりだといいながら返ってこず問い詰めるとその論法で逃げられ。他人なら縁を切っていたけどそれができなかったことを後悔してます
- 2月6日

初めてのママリ
借りた物は貸すというのは大前提ですが、
私の父親は病気で数年前から働けず、
母親1人の稼ぎで生活していて、(前は掛け持ちバイトを夜中していました。)
そして病院代などもかかる為、たまにお金貸してと言われます。
私の母は時間がかかっても返してくれる人間ですが、
正直私は、今まで育ててくれた恩もあるし、返さなくていいと思っています。
いくら貸したかも正直覚えていなかったりします。
親子間でのお金の貸し借りは別にいいのですし、
貸す方が偉いとかそういう訳ではないのですが、
主さんのお母様のように、借りる側が上からの立場で物を言うのはちょっと違うんじゃないかなぁと思いました。
そんな風に言われた貸したくなくなりますよね。
人にお願いする態度って大事ですよね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうしたいと思います。