まる
2歳になる前に私も気になり市の保健師さんに相談に行きました!
ただ活発で色々な物に興味がある子と言われました😅
今も落ち着きはないです🙄
ママリ
うちも落ち着きなく、更に言葉も遅かったです。
発達検査も行きました。
座ってご飯食べれてるなら問題ないそうです!🤣
まる
2歳になる前に私も気になり市の保健師さんに相談に行きました!
ただ活発で色々な物に興味がある子と言われました😅
今も落ち着きはないです🙄
ママリ
うちも落ち着きなく、更に言葉も遅かったです。
発達検査も行きました。
座ってご飯食べれてるなら問題ないそうです!🤣
「発達」に関する質問
生後1ヶ月で寝言泣きがある場合はこれからも続いたり、徐々にひどくなったりしますかね、、💭 30分ほど前から寝ているのですが2回寝言泣きします。 10秒ほどでおさまります。 調べるとストレスや脳の発達とのことですがど…
本日4ヶ月健診でしたが、首座りがまだで再チェックになりました。。 左右をキョロキョロ見たりはするのでもう少しかなぁとは思っていましたが、まだグラグラします。。 4ヶ月過ぎて首が座ったよ、という方いらっしゃいま…
発達について悩んでます。 1歳9ヶ月で発語も少なく、とにかく落ち着きがないです。 発語 あった、赤、あおー、みろり(緑)、がい(お願い)、こっこ(だっこ)、わんわん、ニャンニャ、カッカッカ(踏切)、パパパ、マ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント