
親との関係について悩んでいます。両親は離婚しており、仲は良いものの、借金を抱えていて、父親から再度お金を貸してほしいと言われました。私は自分のことは自分でやっているため、親に頼りたくありません。家族に頼ることに不満を感じていますが、同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
親ってなんなんですかね??
自分の両親2人とも離婚していますが
離婚してても仲は悪くありません。
両親とも借金かかえてて
母親はまだしも父親に既にお金貸してるのに
1日だけまたお金貸して欲しいといわれました。
すぐ返ってくるのはわかっているのですが
親との貸し借り正直ほんとにうんざりです。
私も自分のことは自分でやってるし
頼れるわけもないので頼ってもいません。
なのに親は子供を頼る。
私は女なのに稼ぎだって男の人とは違うし
一人っ子です。
子供も今妊娠中なのに(安定期前で父親にはいってない)
父親のお母さんは健在なんなんだから
頭下げてでもお金もらうか借りてこればいいのに
って思います。
こういう時は家族しか頼れんとか
金だけ頼る家族なんていりません。
このような親お持ちの方いますか?
- LUNA(妊娠15週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの親は私の高校時代のバイト代も勝手に使い込みました😅
資格を取るため奨学金を借りて進学したのですが、奨学金でさえも勝手に使い込まれてしまい、学費を払えず停学処分を受けたこともあります…
学生時代に痛い目を見たのでお金の貸し借りを完全に断るようにしたら、私が悪者です🤣
いまじゃ絶縁してます
妊娠中とのことで更に嫌な思いをされましたね
断り続けるしかないですが、質問者さんは悪くないですからね、気を確かに持ってくださいね
LUNA
コメントありがとうございます。
高校時代にですか!?
悪者なんてほんとひどいですね😥
絶縁されてるんですね!
母親の方が貸す方が多かったんですが
最近父親までいってくるように
なったのでもう嫌気が指すように
なりました。
自分の貯金から親のお金の為に
減ってくのがすごく嫌で...
今日父親に電話しますが
今回きりでもうこれ以上は
貸し借りはしないというつもりです